化学第二 VII-1   Chemistry II

文字サイズ 

担当教員
大森 建  河野 正規 
使用教室
金1-2(H135)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
1658
シラバス更新日
2015年10月2日
講義資料更新日
2015年9月16日
学期
後期  /  推奨学期:2

講義概要

I 化学で用いられる方法や考え方を修得する。所定の教科書を用いる。
II 有機・無機化合物について学ぶ。
注意:講義前にOCWiで講義ノートをダウンロードしてください。講義開始時に簡単なクイズを行います。

講義の目的

無機化合物や有機化合物の構造や反応を通して、化学的な考え方をさらに習得する。

講義計画

無機化合物
 金属、イオン性結晶
 分子性結晶、配位化合物
 配位数と立体構造
 配位化合物の結合:Werner型錯体と非Werner型錯体
 金属錯体の反応、金属錯体の磁性と色
 生体中での金属元素の働き
有機化合物
 有機化合物の構造
 有機化合物の合成
 有機化合物の反応
 有機分子間の相互作用

教科書・参考書等

市村禎二郎 他 著, 理工系基礎化学(講談社サイエンティフィク)
基礎無機化学、下井守著、東京化学同人

関連科目・履修の条件等

化学第一を履修しておくことが望ましい。

成績評価

期末試験に加えて、出欠、講義中の小テストとレポートを加味する。

このページのトップへ