ギリシア語第三   Greek III

文字サイズ 

担当教員
安村 典子  肥田野 登 
使用教室
水10-10(H115)  
単位数
講義:1  演習:0  実験:0
講義コード
0818
シラバス更新日
2015年3月17日
講義資料更新日
2015年3月17日
アクセス指標
学期
前期  /  推奨学期:3,5,7

講義概要

古典ギリシア語の原書購読を行う。ギリシア語第一、第二で学んだ基礎文法を復習しながら、古典時代の原文読解を試みる。今期は、紀元前5世紀に書かれたプラトンの『アポロギア』を読む。『アポロギア』は、プラトンの初期作品に属し、その文章は比較的平易である。プラトン哲学は、後の西欧の学問、とりわけカントやハイデッガー等の近代哲学に大きな影響を与えた。哲学や文芸の基礎をなすプラトンの作品を読むことにより、ギリシア語の読解能力を高め、同時にギリシア精神の中核にふれたい。

講義の目的

『アポロギア』は、プラトンが師と仰ぐソクラテスの、裁判における被告弁論を中心にして構成されている。なぜソクラテスは有罪判決を受け、毒杯を仰ぐことになったのか。ソクラテス哲学の後継者としてのプラトンの思想が、瑞々しい文章で記されているこの作品を読むことにより、プラトン哲学の一端を学び、更に、その上に築き上げられた西欧文明についても、考察を広げたい。

講義計画

ギリシア語第一、第二で学習したギリシア語文法を復習しながら、テキストを読み解いて行く。

講義日程はカレンダー参照

教科書・参考書等

・ テキスト
コピーした資料を配布する。

・参考書等
 コメンタリー(注解)は、コピーした資料を配布する。

関連科目・履修の条件等

・関連科目・履修の条件等
 ギリシア語第一、第二を履修しているか、またはそれに相当する知識をもっていることが必要。

成績評価

・成績評価
 平常点・試験

このページのトップへ