みんなで本のむし
濫読力(らんどくりょく)、鍛えます。
らんどく、つまりは、たくさんの本をちょっとずつ、つまみぐいすること。
歴史・経済から小説・画集・マンガまで多彩なジャンルの課題図書のなかから、
30冊以上、かつ3000ページ以上を読破して、
その体験をコメントとして Web 上に残していただきます。
そのことによって他者と読書体験を共有しつつ、濫読のコツを体得し、
人生における興味の幅や読書力をアップさせようという趣旨です。
くわしくは、このOCWから「歴史方法論」のガイダンスとブックリストを探してください。
人生の教科書は自分で作るものだけれど、
人生の参考書はブックリストのなかに見つかるはず(たぶん)。
人数制限10 名。
「歴史方法論」のブックリストを入手した上で(←これが必須条件)
10月1日以降に西9-516号室を直接お訪ねください。先着順。
完売しました(10月1日17:00)。
最低条件:上記の30-3000ラインをクリアすること
プラス条件:仲間にとって有益な読書体験披露ができたか
けっこうハードです。
しっかり目的意識がないと、たぶんムリ。
文系科目取得条件が厳しい編入生さんにお薦めです。