認知科学   Cognitive Science

文字サイズ 

担当教員
使用教室
金1-2(W541)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
0152
シラバス更新日
2015年3月16日
講義資料更新日
2015年3月16日
学期
前期  /  推奨学期:3

講義概要

人間の「知」や「心」を解明しようとする認知科学は, 心理学, 情報学,言語学,神経科学,文化人類学などをクロスオーバーする領域横断的な学問分野である.認知科学のメソッドやアプローチとはどのようなものか? 様々なトピックを扱いながら,人間の知的システムを捉えるための考え方を提供したい.

講義の目的

認知科学は,心理学,人工知能,言語学,神経科学,哲学といった諸領域が学際的に融合して形成された新しい心の科学である.知識,言語,感情など,認知科学の中心的なトピックをとりあげて最新の成果を紹介しながら,この新しい科学の必然性と可能性について検討する.伝統的な心理学とは異なった方法を自覚的に選択した認知科学の歴史と現状は,科学の進化についての洞察を得るための材料ともなるだろう.

講義計画

1.新しい心の科学
 2.認知科学とは何か
 3.感性認知
 4.日常認知
 5.カテゴリーと熟達化
 6.創造性(1)
 7.創造性(2)
 8.知識獲得
 9.推論過程
10.言語理論と言語理解
11.発話分析
12.音楽認知
13.数学認知
14.期末試験
15.予備

教科書・参考書等

授業内で指示する.

関連科目・履修の条件等

この科目は、平成18年度以降の入学生には文系科目、17年度以前の入学生には文系基礎科目の単位として認定されます。

成績評価

期末論述試験(持ち込み可)の点数で評価する.出席はとらない.

担当教員の一言

前提知識は一切不要です.人間の知的システムを理解する上でどのように応用するか想像しながら取り組んで下さい.なお、人数制限をする場合があるので、一回目の授業に必ず出席すること。

このページのトップへ