原子核工学概論   Introduction to Nuclear Engineering

文字サイズ 

担当教員
井頭 政之  小原 徹  飯尾 俊二 
使用教室
金5-6(W641)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
3301
シラバス更新日
2014年3月18日
講義資料更新日
2014年3月18日
学期
前期  /  推奨学期:7

講義概要

I 原子力の利用に必要な理工学の基礎の概要を述べる。
II 1. 原子力発電の基礎 2. 原子動力プラント 3. 原子核エネルギーの将来展望

講義の目的

原子力の利用に必要な理工学の基礎の概要を講義する。原子核物質、原子炉理論、原子力発電プラント、原子核燃料サイクル、プラズマ工学、核融合炉、及び原子核エネルギーの将来展望を平易に解説する。

講義計画

1 核力と結合エネルギー
2 核子及び原子核の性質、原子核の崩壊と放射線
3 原子核反応
4 核分裂連鎖反応、遅発中性子と臨界制御
5 中性子の減速と4因子公式
6 熱中性子拡散方程式
7 原子力発電プラント、種々の原子炉
8 原子炉の安全性
9 原子核燃料サイクル
10 核融合について
11 磁界中のプラズマのふるまい
12 プラズマMHD平衡方程式
13 核融合プラズマの加熱と粒子制御
14 核融合開発の現状
15 原子力発電所見学

教科書・参考書等

教科書:なし
参考書:電気学会大学講座「基礎原子力工学」電気学会通信教育会著作、電気学会 1986

関連科目・履修の条件等

なし

成績評価

レポート

担当教員の一言

毎年、原子力発電所の見学を行っています。百聞は一見に如かず。

このページのトップへ