スポーツ実習 I 1類b   Sports Exercise I

文字サイズ 

担当教員
浅井 武  須田 和裕  石川 国広  小谷 泰則  林 直亨 
使用教室
火7-8  
単位数
講義:0  演習:0  実験:1
講義コード
3012
シラバス更新日
2014年3月24日
講義資料更新日
2014年3月24日
アクセス指標
学期
前期  /  推奨学期:1

講義概要

講 義 名 【 サッカー 】
本授業では,サッカーのゲームを通して,基本技術を習得し,ゲームで発揮できるようにする.また,サッカーの基本的戦術についても理解を深める.さらに,サッカーの基礎的ルールや審判方についても学び,簡単なレフェリーができるようにする.サッカーの蹴る,止める,運ぶ,奪うに関する基礎技術を学習し,ゲームで発揮することにより,運動技能の向上を図る.また,サッカーに関する練習やゲームを実施し,呼吸循環器系に一定以上の負荷を与えることにより,体力の向上,健康の増進を目指す.さらに,グループ分けされた集団において,練習方法や試合戦術を検討,意見交換することにより,サッカーに関する知識を向上させると共に,コミュニケーション能力の向上を図る.

講義の目的

健康スポーツ科目では,健康的な生活や運動・スポーツ等に関する理解を深め,「幅広い視野を持った人材の育成」を目的としています。
スポーツ実習Iは,運動習慣の「形成」を目指して,心身の健康と体力の維持増進,運動技能の向上,コミュニケーション能力などの向上をねらいとします。

講義計画

種目別ガイダンスと種目分け,種目別の連絡
パスアンドコントロールとゲームI (サイドキック技術及び持久力の向上)
パスアンドコントロールとゲームII(インステップキック技術及び持久力の向上)
パスアンドコントロールとゲームIII(ボールフィーリング及び持久力の向上)
ドリブルとゲームI(基礎的ドリブル技術の向上とスピードの増進)
ドリブルとゲームII(応用的ドリブル技術の向上とスピードの増進)
トラップとゲームI(グラウンダーボールトラップ技術と調整力の向上)
トラップとゲームII(浮き球トラップ技術と調整力の向上)
タックルとゲームI(グラウンダータックル技術及び筋力の向上)
タックルとゲームII(ショルダーチャージ技術及び筋力の向上)
タクティクスとゲームI(攻撃戦術の理解,知識及びコミュニケーション能力の向上)
タクティクスとゲームII(守備戦術の理解,知識及びコミュニケーション能力の向上)
レフェリングとゲームI(主審方法の理解,知識及びコミュニケーション能力の向上)
レフェリングとゲームII(線審方法の理解,知識及びコミュニケーション能力の向上)
まとめのゲームI(運動習慣の生活化を図る)

教科書・参考書等

見方が変わるサッカーサイエンス,岩波書店

関連科目・履修の条件等

1年次1類の学生を対象とします。

成績評価

技能,理解,実践などから総合的に評価します。

担当教員の一言

積極的な参加を期待します.

連絡先(メール、電話番号)

asai@taiiku.tsukuba.ac.jp

このページのトップへ