基礎生物学B 4   Basic Biology B

文字サイズ 

担当教員
蒲池 利章  和地 正明  福居 俊昭 
使用教室
月1-2(W621)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
1734
シラバス更新日
2014年10月28日
講義資料更新日
2014年9月18日
学期
後期  /  推奨学期:2

講義概要

I 基礎生物学A,基礎生物学Bともに,様々な生命現象に対する基礎的な理解を得ることを目的とする。講義内容などについては各担当教員が初めにガイダンスを行う。講義の理解を容易にするために基礎生物学実験を合わせて履修することが望ましい。
II およそ下記のような事項について講義する。
生物体(個体・器官・組織・細胞)の構造と機能,生殖と発生,遺伝と進化,分類と系統,生物と環境。

講義の目的

本講義は様々な生命現象に対する基礎的な理解を得ることを目的とする。
この講義は基礎生物Aに引き続いて開講されるものである。
高等学校で生物学の講義を受けていない学生についても考慮をはらい、生物学の基礎を広い範囲にわたって理解できるように考慮した。

講義計画

1.はじめに
2.生命物質ー命と物の間
3.細胞ーしなやかな建築ブロック
4.代謝ー酵素は縁結びの神様
5.遺伝ー情報化された命綱
6.生命の進化と分類
7.微生物学の歴史
8.微生物の細胞構造
9.微生物の増殖と代謝
10.遺伝子組換え技術
11.遺伝子クローニング
12.遺伝子組換え生物
13.バイオによる物質生産(1)
14.バイオによる物質生産(2)

教科書・参考書等

裳華房「理工系のための生物学」坂本順司

関連科目・履修の条件等

基礎生物学Aを履修しておくことが望ましい。

成績評価

試験(場合により授業出席と併用)

このページのトップへ