化学第二 III-1   Chemistry II

文字サイズ 

担当教員
益子 正文 
使用教室
月5-6(S423)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
1646
シラバス更新日
2014年9月18日
講義資料更新日
2014年9月18日
学期
後期  /  推奨学期:2

講義概要

I 化学で用いられる方法や考え方を修得する。所定の教科書を用いる。
II 化学第一に引き続き熱力学第二法則と熱力学の応用として物質の状態変化について学ぶ。

講義の目的

化学第一に引き続き化学の基礎となる物理化学で重要な「熱力学」を解説する。化学第二では第二法則と熱力学の応用として物質の状態変化について講義する。

講義計画

前半: 「基礎編」 第3章 第二法則
後半: 「応用編」 第4,5,6章

教科書・参考書等

教科書:P.W.アトキンス著「物理化学」第8版(東京化学同人)第3~6章

関連科目・履修の条件等

なし

成績評価

試験(中間及び期末)と演習等の結果から総合的に評価する。

担当教員の一言

化学系出身者として最低限知らなければならない熱力学を学ぶ授業である。2年次の物理化学(工)第一,第二ヘ続く科目であるのでⅢ類所属学生は必ず履修すること。他類の化学第2と授業内容が異なるので注意のこと.

連絡先(メール、電話番号)

mmasuko@chemeng.titech.ac.jp

その他

 

このページのトップへ