図学・図形デザイン第一 6類   Descriptive Geometry Geometric Design I

文字サイズ 

担当教員
藤岡 洋保  安田 幸一  奥山 信一  塚本 由晴  山崎 鯛介  村田 涼  塩崎 太伸  吉村 英孝 
使用教室
金5-6(M011)  
単位数
講義:1  演習:1  実験:0
講義コード
1802
シラバス更新日
2014年2月24日
講義資料更新日
2013年3月21日
学期
前期  /  推奨学期:1

講義概要

I 図学は幾何学的形態を平面に描写する方法の科学であり,空間図形の理解を容易にし,空間の把握力を養なうことを目的とする。図学第二に継続する。
II 点・直線・平面の投象,曲面の構成と投象,面の展開,立体の切断を扱う。

講義の目的

図学は,幾何学的な形態を平面に描写する方法の科学であり,空間図形の理解を容易にし,空間の把握力を養うことを目的としている。図学・図形デザイン第一では,点・線・面の正投象を中心に扱う。授業は講義と演習を隔週でおこなう。

講義計画

・ 点・直線の投象(講義、演習)
・ 点・直線に関する基礎的作図題(講義、演習)
・ 平面の投象(講義、演習)
・平面に関する基礎的作図題(講義、演習)
・曲面の構成と投象(講義、演習)
・面の展開,立体の切断(講義、演習)

教科書・参考書等

「図学概論」(須藤利一著,東京大学出版会)

関連科目・履修の条件等

図学・図形デザイン第二、図学製図

成績評価

演習の提出と期末試験による総合評価

担当教員の一言

演習は,前の週の講義内容を前提とした基礎的な演習問題を解くことによって講義内容の理解を深め,同時に基礎的な製図を学ぶ。なお演習には,以下の製図用具を用意する必要がある。
・鉛筆あるいはシャープペンシル。芯はHB程度(ボールペン,万年筆等は使用しない)
・消しゴム
・三角定規(20~30cm程度のもの)
・ものさし(30cm程度のもの)
・中コンパス(半径15cm程度の円が描けるもの)

このページのトップへ