化学第二 IV   Chemistry II

文字サイズ 

担当教員
八島 正知  藤本 善徳 
使用教室
木7-8(H135)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
1648
シラバス更新日
2012年9月25日
講義資料更新日
2012年9月21日
学期
後期  /  推奨学期:2

講義概要

I 化学で用いられる方法や考え方を修得する。所定の教科書を用いる。
II 有機・無機化合物について学ぶ。

講義の目的

無機化合物や有機化合物の構造や反応を通して、化学的な考え方をさらに習得する。

講義計画

無機化合物
 金属、イオン性結晶
 分子性結晶、配位化合物
 配位数と立体構造
 配位化合物の結合:Werner型錯体と非Werner型錯体
 金属錯体の反応、金属錯体の磁性と色
 生体中での金属元素の働き
有機化合物
 有機化合物の構造
 有機化合物の合成
 有機化合物の反応
 有機分子間の相互作用
 生物体内の反応
 機能をもつ有機化合物

教科書・参考書等

理工系基礎化学(講談社サイエンティフィク)

関連科目・履修の条件等

化学第一を履修しておくことが望ましいが、特に問題ない。

成績評価

筆記試験、レポートおよび出席。

担当教員の一言

 

その他

 

このページのトップへ