物理学B III-b   General Physics B

文字サイズ 

担当教員
中村 隆司  武藤 一雄 
使用教室
火3-4(W331)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
1536
シラバス更新日
2012年11月15日
講義資料更新日
2012年9月21日
学期
後期  /  推奨学期:2

講義概要

物理学で用いられる方法・考え方を修得し,同時に基礎的法則を修得することを目的とする.
ここでは電磁気学の基礎(静電場,電流,静磁場及び電磁波)などを学ぶ。

講義の目的

電磁気学に係わる法則の発見の歴史をたどり,法則を定式化して,ベクトル演算に慣れつつ,電磁気学の経験則を電磁気学の基礎方程式であるMaxwell方程式として定式化し,その解として電磁波(電波,光,X線)が存在することを理解すること.

講義計画

1.電荷と電場
2.磁場、磁束密度、電流密度
3.マクスウェル方程式
4.静電場
5.コンデンサー
6.電流と抵抗
7.静磁場
8.電流と静磁場
9.電磁誘導
10.電磁波

教科書・参考書等

渡邊靖志著「基礎の電磁気学」(培風館)

関連科目・履修の条件等

物理学Aを受講していることが望ましい(必須ではない)
物理学演習は本講義とリンクしており、受講することを強く推奨する。

成績評価

中間テスト40%、期末テスト60%

担当教員の一言

質問歓迎。

このページのトップへ