意思決定理論の展開   Improvements of Decision Making Theories

文字サイズ 

担当教員
猪原 健弘 
使用教室
金3-4(H121)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
3763
シラバス更新日
2011年3月25日
講義資料更新日
2011年3月23日
学期
前期  /  推奨学期:1

講義概要

ゲーム理論から派生したさまざまな理論の概説を行う。各理論を1回から2回の授業で説明していく。
This course gives overviews of variety of theories which have been emerged from the theory of games. One or two classes are devoted for each theory.

講義の目的

意思決定理論,特にゲーム理論は,様々な形で拡張され多くの分野を派生させている。実際,メタゲーム理論,ハイパーゲーム理論,ソフトゲーム理論などはすべて非協力的ゲーム理論から派生したものである。この講義では,それぞれの理論の特徴について解説していく。
There are many variations and generalizations of decision making theory, in particular, game theory. In fact, metagame theory, hypergame theory, and soft game theory and come from non-cooperative game theory. In this lecture, introductions to these theories are provided.

講義計画

講義計画
(4/8はセミナーのため授業なし)
第1週 (4/15) 講義計画の説明・競争と社会の意思決定(1.1節、1.2節)Guidance
第2週 (4/22) 記号の準備(2.1節)Notation
第3週 (4/28(木)(金曜日の授業)) 標準形ゲームの基礎(2.2節)Games in normal form: Definitions
(4/29は祝日、授業なし)
第4週 (5/6) 標準形ゲームの分析(2.3節)Games in normal form: Analysis
第5週 (5/11) 標準形ゲームの応用(2.4節)Games in normal form: Applications
(5/13はすずかけ祭準備の日、授業なし)
第6週 (5/20) 展開形ゲームの基礎(3.1節、3.2節)Games in extensive form: Definitions
第7週 (5/27) 展開形ゲームの分析(3.3節)Games in extensive form: Analysis
第8週 (6/3) 繰り返しゲーム1(3.4節)Repeated games I
(6/10は休講)
第9週 (6/17)繰り返しゲーム2(3.4節)Repeated games II
(6/24は休講)
第10週 (7/1)メタゲーム分析(4.1節)Metagame analysis
第11週 (7/8)ハイパーゲーム(5.1節)Hypergame Theory
第12週 (7/15) ソフトゲーム(5.2節)Soft game Theory
第13週 (7/22) 発展的内容
第14週 (7/29) 発展的内容
第15週 (8/5)期末試験Final Examination

教科書・参考書等

教科書:「合理性と柔軟性-競争と社会の非合理戦略I」、勁草書房、2002年
Text Book: Rationality and Flexibility, Keiso-syobo, 2002 (in Japanese)
参考書:「感情と認識-競争と社会の非合理戦略II」、勁草書房、2002年
Reference: Emotions and Perception, Keiso-syobo, 2002 (in Japanese)
必要に応じて資料を配布する。
Additional reference documents might be supplied.

関連科目・履修の条件等

この科目は、平成18年度以降の入学生には文系科目、17年度以前の入学生には総合科目Aの単位として認定されます。なお、この科目は原則として一年生だけを対象とします。

成績評価

期末試験(80%)と講義中に行う演習(20%)による。
Through Exercises (20%) and Final Examination (80%)

担当教員の一言

各理論の間の違いは何なのか、各理論は意思決定のどのような側面に注目しているのか、そして何を明らかにしようとしているのかを知って欲しいと思います。
なお、人数制限をする場合があるので、一回目の授業に必ず出席すること。

オフィスアワー

毎週金曜日、午後4時から午後5時

その他

推奨学期:1学期
This course is First Year Students in Undergraduate
連 絡 先:大岡山西9号館8階813号室
Inquiry: Room 813, 8th Floor, Build. West-9 (Ext.3366), Ookayama Campus

このページのトップへ