基礎生物学B 3   Basic Biology B

文字サイズ 

担当教員
森岡 清和 
使用教室
木1-2(H135)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
1731
シラバス更新日
2011年9月20日
講義資料更新日
2011年9月20日
学期
後期  /  推奨学期:2

講義概要

I 基礎生物学A,基礎生物学Bともに,様々な生命現象に対する基礎的な理解を得ることを目的とする。講義内容などについては各担当教員が初めにガイダンスを行う。講義の理解を容易にするために基礎生物学実験を合わせて履修することが望ましい。
II およそ下記のような事項について講義する。
生物体(個体・器官・組織・細胞)の構造と機能,生殖と発生,遺伝と進化,分類と系統,生物と環境。

講義の目的

本講義は様々な生命現象に対する基礎的な理解を得ることを目的とする。高等学校で生物学を学んでこなかった学生にも理解できるよう、基本的なことから講義を始める。
生命現象の分子基礎・遺伝子の構造・機能の解明と、そこから生まれた遺伝子工学の発展を中心に概説する。

講義計画

1.生命の誕生
2.爬虫類・哺乳類・人類
3.生命体に含まれる物質
4.染色体・DNAの研究史
5.遺伝の法則と遺伝子
6.DNAの複製と細胞周期
7.遺伝子の構造
8.RNA合成
9.タンパク質合成
10.遺伝子工学とは何か
11.遺伝子と進化
12.幹細胞の生物学と再生医学
13.皮膚と毛髪

教科書・参考書等

教科書:「生命と遺伝子」 山岸秀夫 著 裳華房 刊

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

期末試験とミニテストで評価する。

担当教員の一言

高校で選択した科目によらず履修可能な内容とする。

このページのトップへ