文系ゼミ第四(システムマネジメント)   Advanced Humanities and Social Sciences IV

文字サイズ 

担当教員
木嶋 恭一 
使用教室
 
単位数
講義:0  演習:2  実験:0
講義コード
0366
シラバス更新日
2011年9月20日
講義資料更新日
2011年9月20日
学期
後期  /  推奨学期:4,6,8

講義概要

人文科学,社会科学についての深化した学習を通じて,文系学問の深い素養と思考法を修得することをめざす。少人数制を原則としたこの科目は,各授業担当教員により,開講形態,対象学年などが大幅に異なるので,「教授細目」(シラバス)」を参照されたい。

講義の目的

システムマネジメントとは、人間や、企業あるいは地方自治体・政府などの組織、さらには社会に関わる「問題状況」をシステムとして捉え、それを「うまく処理する」(マネジする)問題解決のための方法論の体系である。このゼミは、人間や企業・社会に興味を持つ理工系バックグラウンドの学生に対して、システムマネジメントの考え方を修得させることを目的とする。

講義計画

担当教員所属の大学院生(社会人博士課程を含む)とともに、週1回のゼミに出席して、輪講ないしは演習形式で行う。これにより、3・4年次で大学院での教育研究を一足早く体験し、また人的ネットワークを拡大することが期待できる。

教科書・参考書等

未定(ただし、最新のあるいは定評のある原書を選択する)

関連科目・履修の条件等

この科目は、平成18年度以降の入学生には文系ゼミ、17年度以前の入学生には文系発展ゼミの単位として認定されます。

成績評価

ゼミヘの参加態度で評価する。

担当教員の一言

将来、大学院価値システム専攻において、学際領域「価値と意思決定」への理工系の素養を生かしたアプローチについてさらに研究を続けることに興味を持つ意欲ある学生が、その雰囲気を先取りするために本講義に出席することを期待する。
ともかく、興味ある学生はまずメールで直接コンタクトしてください。

このページのトップへ