システム知の探求   Introduction to Systems Sciences

文字サイズ 

担当教員
木嶋 恭一  今田 高俊  猪原 健弘  中丸 麻由子  小林 重信  新田 克己  出口 弘  三宅 美博  廣田 薫  寺野 隆雄  小野 功  荒井 祐介 
使用教室
水3-4(W933)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
0481
シラバス更新日
2010年4月23日
講義資料更新日
2010年3月22日
学期
前期  /  推奨学期:5

講義概要

自然の生物から、人間、組織、社会、さらには人工物としてのソフトウェアの知的エージェント、ロボットまで、我々の周囲には、様々なレベルで「知」を持つシステムが多く見られる。 本講義では、これらに対して、「システム」という統一的視点から、理工系と社会科学系の教員が文字通り学際的にアプローチする。

講義の目的

自然の生物から、人間、組織、社会、さらには人工物としてのソフトウエアの知的エージェント、ロボットまで、われわれの周囲には、様々なレベルで「知」を持つシステムが多く見られる。本講義では、これらに対して、「システム」という統一的視点から、理工系と社会科学系の教員が文字通り学術的にアプローチする。

講義計画

(変更される可能性があります)
4月 7日 木嶋 共生する主体(オリエンテーション・レポートの指示等を含む)
4月14日 今田 共生の原理―ケアが開く新たな社会
4月21日 中丸 生物進化と社会システム
4月28日 寺野 社会を計算するエージェントシミュレーション
5月12日 三宅 共創のシステム
5月19日 廣田 計算知能の意思決定とシステム技術への応用
6月 2日 小林 進化と適応の計算モデル1
6月 9日 小野 進化と適応のモデル2
6月16日 出口 社会経済のエージェントベースシュミレーション
6月23日 岡安 システムとしてのサービス
6月30日 新田 コンピューター弁護士を作る
7月 7日 猪原 合意形成のシステム
7月14日 荒井 政治のシステム(レポートの指示等を行う)
7月21日 予備日

教科書・参考書等

各教員の指示に従う

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

レポート提出による

担当教員の一言

人数制限をする場合があるので、一回目の授業に必ず出席すること。

その他

推奨学期:5学期
連 絡 先:木嶋恭一 価値システム専攻(内線2363)
     出口 弘 知能システム科学専攻(内線5421)

このページのトップへ