文系ゼミ第二(社会理工学入門)   Intoroduction to Social Engineering and Science II

文字サイズ 

担当教員
武藤 滋夫 
使用教室
 
単位数
講義:0  演習:2  実験:0
講義コード
0269
シラバス更新日
2010年10月3日
講義資料更新日
2010年11月1日
アクセス指標
学期
後期  /  推奨学期:2,4,6,8

講義概要

第1回目の「ガイダンス」ののち,「ゲーム理論」,「実験経済学」,「統計学」,「歴史と経済」について,社会工学科の教員がそれぞれ3回ずつお話します。教員の講義だけでなく,戦略の策定,実験による経済理論の確認,データによる社会の動きの把握,歴史資料による経済活動の検証など,皆さんの手と体,そしてもちろん頭も使って,「社会工学」そして「社会理工学」を体験し,知ってもらいます。
なお,文系ゼミ第四,第六(社会理工学入門)は,これまで通り,ゲーム理論,ミクロ経済学の文献講読を行います。

講義の目的

「ゲーム理論」,「実験経済学」,「統計学」,「歴史と経済」について,社会工学科の教員がそれぞれ3回お話します。教員の講義だけでなく,皆さんの手と体,そしてもちろん頭も使って大学院の「社会理工学研究科」,そしてそれにつながる学部の「社会工学科」を体験し,知ってもらうのが目的です。

講義計画

スケジュールは以下の通りです。
第1回 ガイダンス(武藤)
第2回-第4回 ゲーム理論(武藤)
第5回-第7回 実験経済学(大和,武藤)
第8回-第10回 統計学(樋口,武藤)
第11回-第13回 歴史と経済(山室,武藤)
第14回 まとめ(武藤)
第1回は10月8日(金)16:40-18:10 西9号館4階402号室で行います。 

教科書・参考書等

教科書,参考書は必要としません。

関連科目・履修の条件等

履修の条件はありません。「社会工学」,「社会理工学」に関心のある学生さんであれば,皆さん履修できます。
 
なお,この科目は、平成18年度以降の入学生には文系ゼミ、17年度以前の入学生には文系発展ゼミの単位として認定されます。

成績評価

授業中のディスカッションを中心に評価します。

担当教員の一言

積極的に授業に参加することを希望します。

連絡先(メール、電話番号)

この授業に関心のある場合には,遠慮なくmuto-at-soc.titech.ac.jp(-at-は@に変えてください。)に連絡してください。

オフィスアワー

火曜日15:00-16:30です。

このページのトップへ