経済分析入門   Economics Analysis : Introduction

文字サイズ 

担当教員
大和 毅彦  樋口 洋一郎 
使用教室
月3-4(W521)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
0141
シラバス更新日
2010年3月24日
講義資料更新日
2012年4月2日
学期
前期  /  推奨学期:1

講義概要

この講義では,文系科目と思われがちな経済学が実は社会や経済の問題を考える上での基礎的な科学であり,理系的な解析力が必要不可欠であることを1年次生に広く知ってもらい,経済分析へ関心をもってもらうために行う。第1部では経済理論と実験について,第2部では経済学により提案された政策の効果をいかに実証するかを話題とする。

講義の目的

この講義では、文系科目と思われがちな経済学が、実は社会や経済の問題を考える上での基礎的な科学であり、理系的な解析力が必要不可欠であることを1年次生に広く知ってもらい、経済分析へ関心を持ってもらうために行う。

講義計画

第1回 経済学とは? 市場取引    第2回 物品税

第3回 オークション          第4回 入札

第5回 交渉ゲーム           第6回 公共財供給

第7回 株取引           

第8回 実証分析とは?         第9回 最小自乗法

第10回 推定量の性質         第11回 仮説検定

第12回 定式化の誤り         第13回 分散異質性

第14回 診断統計量について

教科書・参考書等

特定のテキストは使わない。講義資料を配付する予定。1~7回目の講義資料はOCWからファイルをダウンロードして,各自印刷し,講義に持参すること.

参考書:梶井・松井「ミクロ経済学」日本評論社

     浅野・中村「計量経済学」有斐閣

関連科目・履修の条件等

この科目は、平成18年度以降の入学生には文系科目、平成17年度以前の入学生には文系基礎科目の単位として認定されます。

成績評価

期末試験 60%、宿題 40%

担当教員の一言

やる気のある学生を歓迎する。人数制限をする場合があるので、一回目の授業に必ず出席すること。

その他

連 絡 先:西8号館W602(樋口)、西9号館W515(大和)

このページのトップへ