キーワードはOR   Operations Research in Engineering and in Social Sciences

文字サイズ 

担当教員
渡辺 隆裕  高橋 幸雄  小島 政和  間瀬 茂  武藤 滋夫  飯島 淳一  水野 眞治  樋口 洋一郎  中丸 麻由子  三好 直人  渡邊 直樹 
使用教室
水3-4(W241)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
0464
シラバス更新日
2009年1月23日
講義資料更新日
2009年1月23日
学期
後期  /  推奨学期:-
補足資料

講義概要

総合科目は,従来の学問分野の区分けを超えて,異なる文系同士,あるいは文系と理工系とが融合またはクロス・オーバーするような学際的・広域的テーマにつ

講義の目的

ORは「オア」ではなく、「オーアール」と読んでください。オペレーションズ・リサーチ(Operations Research)の略語です。ORとは、一言でいってしまえば、様々なシステムがうまく動いているかどうかを評価し、目的遂行のために最も効率的なシステムはどのようなものか、そしてそれはどのように設計していけばよいのかを考える学問領域です。システムといっても、生産システムや通信システムなどの工学的なものから、人事や会計のシステム、そして市場システムや投票システムなどの社会科学の範疇に属するものまで、多種多様なシステムがあります。従って、ORは、工学から社会科学に広がる幅広い分野で重要な役割を果たすものであるといえますし、現に果たしてきています。
この総合科目では、本学の教員及び学外の講師に、それぞれの研究分野でのORをリレー講義形式で語ってもらいます。このリレー講義を通して、工学から社会科学にわたる広い分野でのORの重要性を理解してもらえればと思います。

講義計画

本学の教員及び学外の講師が、それぞれの研究領域におけるORを語るリレー講義形式で行います。詳しい講義日程及び内容は、第1回目のガイダンスにおいて配付します。

教科書・参考書等

使用しません。

関連科目・履修の条件等

この科目は、平成18年度以降の入学生には総合科目、17年度以前の入学生には総合科目Bの単位として認定されます。

成績評価

出席と、レポートないしは試験により採点します。

担当教員の一言

このシラバスを読んでORに興味を持った諸君の積極的な出席を歓迎します。
なお、人数制限をする場合がありますので、一回目の授業に必ず出席してください。

このページのトップへ