有機化学第三   Organic Chemistry III

文字サイズ 

担当教員
秦 猛志 
使用教室
火3-4(B221)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
8232
シラバス更新日
2015年4月1日
講義資料更新日
2015年4月1日
アクセス指標
学期
前期  /  推奨学期:5

講義概要

有機化学第二に引き続き、有機化学の基礎的な知識を習得する。前半では、カルボン酸、カルボン酸誘導体、カルボニル化合物、含窒素化合物ついて講義する。後半では、ヘテロ環を含む芳香族化合物、糖、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、核酸などの生体関連物質について講義する。

講義の目的

有機化学の基礎的な知識を習得する。特に、有機化学において重要なカルボニル、アミン化合物ついて深く理解する。更に、生体に重要なヘテロ環、糖、アミノ酸、ペプチド等の性質について理解する。

講義計画

基本的には教科書に沿って進行する。
・カルボン酸(19章)
・カルボン酸誘導体(20章)
・アミンおよびその誘導体(21章)
・ベンゼンの置換基の反応性(22章)
・エステルエノラートとClaisen縮合(23章)
・炭水化物 (24章)
・ヘテロ環化合物(25章)
・アミノ酸、ペプチド、タンパク質、核酸(26章)

教科書・参考書等

ボルハルト・ショアー『現代有機化学 第6版 下』(化学同人)

関連科目・履修の条件等

第4学期で『有機化学第二』を履修していることが望ましい。

成績評価

出席、宿題、中間試験、期末試験

連絡先(メール、電話番号)

thata@bio.titech.ac.jp

オフィスアワー

基本的に空いていればいつでもOKです。B2棟1127号室(准教授室)まで直接来て下さい。メールでアポを取って頂ければ確実につかまります。

このページのトップへ