生命理工学課題解決演習(生命工)第一   Bioscience and Biotechnology Exercise I(Biotechnology)

文字サイズ 

担当教員
三原 久和  德永 万喜洋  森 俊明 
使用教室
木1-2(B223)  
単位数
講義:0  演習:2  実験:0
講義コード
8285
シラバス更新日
2015年3月16日
講義資料更新日
2015年3月16日
学期
前期  /  推奨学期:3

講義概要

物理化学(生命工)第一,有機化学(生命工)第一および生物化学(生命工)第一の授業において出題される問題のレポート提出および演習を行なう。発表能力も養成する。比較的簡単な有機分子や生体分子の分子モデルを組み立てて,構造的特徴,立体化学的知見,分子間相互作用について考察する。さらに,確率ゲームを通して物理化学や熱統計力学について理解する。

講義の目的

演習問題を解くことで,物理化学(生命工)第一,有機化学(生命工)第一および生物化学(生命工)第一の授業内容の基礎と発展的課題について理解を深める。簡単な生体分子の立体モデルを作成し,立体構造に対する直感的な理解,熱力学な分子の安定性,分子間相互作用について考察する。さらに,物理化学や熱統計力学を実践する。課題発見・解決力,チームワーク力を醸成する。

講義計画

1.分子模型を使った有機分子の立体構造の直感的理解と立体化学の考察
2.熱統計力学基本の直感的理解、チームゲームと議論
3.分子模型を使った、生体基本分子の三次元構造の直感的理解と考察
4.有機分子の構造、結合および反応性
5.物理化学導入、気体の性質
6.アミノ酸
7.アルカンの反応・立体異性体
8.熱力学第一法則 -概念と方法論-
9.タンパク質
10.ハロアルカンの性質および反応
11.熱力学第二法則 -概念と方法論-
12.糖と脂質
13.アルコール・エーテルの性質および反応
14.純物質の物理的変態、単純な混合物
15.酵素反応

教科書・参考書等

関連科目・履修の条件等

物理化学(生命工)第一,有機化学(生命工)第一および生物化学(生命工)第一の授業をとっていることが望ましい

成績評価

レポートおよび演習による。

このページのトップへ