遺伝子クローニングに用いる核酸関連酵素,クローニングベクター,遺伝子クローニングの方法,遺伝子及び遺伝子産物の検出方法,遺伝子の解析方法など,遺伝子工学の基礎について述べる。また,RNA干渉,遺伝子診断・治療といった関連技術について解説すると共に,遺伝子工学の社会的・倫理的側面についても言及する。(中村・福居)
遺伝子工学の始まりから,その後の発展を概説し,最新情報を紹介する。ゲノム,染色体,遺伝子,発現制御などの基礎と応用を解説し,遺伝子組換え,塩基配列解読法,PCR,RNAiなどの関連技術を紹介する。教科書として昭晃堂「新しい遺伝子工学」を用いる。(半田)
遺伝子クローニングに用いる核酸関連酵素,クローニングベクター,遺伝子クローニングの方法,遺伝子及び遺伝子産物の検出方法,遺伝子の解析方法など,遺伝子工学の基礎について述べる。また,RNA干渉,遺伝子診断・治療といった関連技術について解説すると共に,遺伝子工学の社会的・倫理的側面についても言及する。
1. 遺伝子工学に用いる核酸関連酵素
2. クローニングベクター
3. 遺伝子クローニングの方法
4. 遺伝子・遺伝子産物の検出法
5. 遺伝子の解析法
参考書:「遺伝子クローニングとDNA解析」(T.Brown・著,太田・監訳) オーム社
特になし
レポート・試験などを総合して評価する。
特になし