環境化学工学   Environmental Chemical Engineering

文字サイズ 

担当教員
丹治 保典  福居 俊昭 
使用教室
火1-2(H121)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
8218
シラバス更新日
2010年10月1日
講義資料更新日
2010年9月20日
学期
後期  /  推奨学期:4

講義概要

人間が地球生態系の一員として快適で健全な生活を営むためには,適切な物質とエネルギーを環境から過不足なく得ると同時に,不要になった物質とエネルギーを除去しなければならない。このための技術的基礎を工学の視点から学ぶ。

講義の目的

人の生活に必要な物質循環と効率的なエネルギー利用を滞りなく行わせ、人の健全な生活と福祉に貢献するにはいかに寄与すべきかについて理論的アプローチを教授する。

講義計画

教授する項目には、①人間活動と物質動態、②水・気体・土壌環境に関わる生物機能、③汚染環境修復に関わる生物機能、④持続可能な社会創造における生物機能の役割、及び①~④を理解するうえで必要である⑤化学工学の基礎的内容が含まれる。

教科書・参考書等

「環境生物工学」 講談社サイエンティフィック

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

中間試験、期末試験、レポート

このページのトップへ