生物有機科学   Bioorganic Science

文字サイズ 

担当教員
三原 久和 
使用教室
木5-6(B226)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
8228
シラバス更新日
2009年8月4日
講義資料更新日
2009年8月4日
学期
前期  /  推奨学期:5

講義概要

微生物の代謝,育種,さらには酵素タンパク質の一般的性質,物質,扱い方について学び,微生物・酵素反応を工学的に応用するための基礎的事項を学習する。

講義の目的

核酸やペプチド・タンパク質の化学合成法を学び、それらの生物工学的な応用について学習する。

講義計画

1.イントロダクション
2.核酸の合成1
3.核酸の合成2
4.核酸の利用1 アンチセンスドラッグほか
5.核酸の利用2 DNAチップほか
6.ペプチド・タンパク質の合成1
7.ペプチド・タンパク質の合成2
8.ペプチド・タンパク質の合成3
9.中間試験
10.ペプチドライブラリ
11.ペプチドの利用1 ペプチドホルモンほか
12.ペプチドの利用2 アミロイド病ほか
13.ペプチドの利用3 プロテインチップほか
14.ペプチドの利用4 その他
15.期末試験

教科書・参考書等

ヴォート生化学(上・下)

関連科目・履修の条件等

生物化学第一、第二を受講していること。

成績評価

出席、中間試験、期末試験、レポートを総合して判断する。

このページのトップへ