物理化学(生命科)第一   Physical Chemistry I

文字サイズ 

担当教員
村上 聡  林 宣宏 
使用教室
木3-4(J221)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
8103
シラバス更新日
2013年7月29日
講義資料更新日
2012年5月13日
学期
前期  /  推奨学期:3

講義概要

生物がおりなす様々な現象は、DNA、蛋白質、脂質、糖などの生体分子の化学反応であると考えることができる。そうならば複雑な生命現象も全て化学や物理のコトバで表すことができる。物理化学は化学のもとになっている物理的な原理を取り扱い、原子、電子、エネルギーなどの基本的な概念によってものの諸性質を説明しようとする学問である。

講義の目的

化学を理解するばかりでなく生命科学を理解する上でも、物理化学的なセンスは身につけておいて損はない。

講義計画

[第 1回] 概説 生命科学を考えるうえで必要になる物理化学的な考えかた
[第 2回] 化学結合(1)いろいろな概念、原子価結合法
[第 3回]化学結合(2)分子オービタル概念に基づく分子軌道法
[第 4回] 化学結合(3)計算化学
[第 5回] 固体表面
[第 6回] 分子間相互作用(1)
[第 7回] 分子間相互作用(2)
[第 8回]高分子と分子集合(1)
[第 9回] 高分子と分子集合(2)
[第10回]分光学の基礎
[第11回]分子の回転と振動(1)
[第12回]分子の回転と振動(2)
[第13回]電子遷移と光化学
[第14回]電子・核の磁気モーメントと磁気共鳴(1)
[第15回]電子・核の磁気モーメントと磁気共鳴(2)

教科書・参考書等

Peter Atkins & Julio de Paula共著/千原秀昭&稲葉章共訳
「アトキンス 生命科学のための物理化学」東京化学同人

関連科目・履修の条件等

特に無し

成績評価

出席と期末試験

このページのトップへ