分子生物学第二   Molecular Biology II

文字サイズ 

担当教員
岡田 典弘  相澤 康則  一瀬 宏 
使用教室
金7-8(W531)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
8112
シラバス更新日
2008年10月1日
講義資料更新日
2008年10月1日
学期
後期  /  推奨学期:-

講義概要

生命現象に関する分子的基礎を修得することを目的とし,特に遺伝子の発現調節機構について論じる。バクテリアの転写調節について概説した後,高等真核動物の遺伝子発現調節についても述べる。ゲノムの進化や神経科学の基礎についても概説する。

講義の目的

遺伝子がどのようなメカニズムで細胞中で発現するかの研究は、分子生物学の中のハイライトである。本講義では、バクテリアの遺伝子調節機構を解説することから出発し、より複雑な高等動物の遺伝子発現機構について様々な例について解説を加える。更に、細胞のがん化の分子機構についても解説する。

講義計画

1. ゲノムの進化の概観 (岡田)
2. DNAと結合するタンパク質の構造 (岡田)
3. ラクトースオペロンの転写調節 (岡田)
4. 高等動物遺伝子の転写調節機構 (岡田)
5. 様々な遺伝子の転写後調節 (梶川)
6. がん化の分子機構 (一瀬)
7. 神経の発生 (一瀬)

教科書・参考書等

「細胞の分子生物学第4版」を用いる。

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

筆記試験の点数を基に行う。

担当教員の一言

講義には連続して出席すること

このページのトップへ