都市景観論   Theory of Townscape

文字サイズ 

担当教員
笠原 知子 
使用教室
木3-4(W931)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
7745
シラバス更新日
2014年3月28日
講義資料更新日
2014年3月28日
アクセス指標
学期
前期  /  推奨学期:5

講義概要

本講義では、都市空間の計画・設計を行う際に基盤となる、景観の考え方や課題を理解することを目指す。前半では、都市景観への関心や価値観の変遷、および、景観のとらえかたを学び、人間と環境との関係を“景観”という概念によってとらえることの意味を考える。後半では、具体的な計画・設計などを通して、現在の景観計画・設計における課題を理解する。

講義の目的

①景観への関心や価値観の変遷を学び、現在の課題を理解する観点を獲得する
②景観のとらえかたの基礎を習得する
③具体的なデザインの事例を通して、計画・設計上の技術や課題を理解する

講義計画

0.ガイダンス

1.「都市景観」の歴史
1-1.「都市景観」のはじまり
1-2.「都市景観」をつくる
1-3. 日本における「都市景観」
1-4. 戦後の「都市景観」

2.都市景観のとらえかた
2-1. 風景の成り立ち
2-2. “わたしたちの”風景
2-3. 地形図を読む
2-4. 場所を読み解く

3.都市景観とデザイン
3-1. 景観形成と制度・政策
3-2. 都市とみどり
3-3. 魅力的な町並みとは
3-4. 水辺の風景
3-5. 誰がデザインするのか

総評

教科書・参考書等

講義中に適宜紹介する。

関連科目・履修の条件等

履修の条件は特にありません。

成績評価

レポート2回:70%
授業時間内の小テスト:30%

連絡先(メール、電話番号)

umaki@soc.titech.ac.jp

オフィスアワー

この講義に関する質問等は、講義後またはメールにてどうぞ。

このページのトップへ