空間計画設計演習第一   Environmental Planning and Design Studio I

文字サイズ 

担当教員
齋藤 潮  土肥 真人  奥山 信一  笠原 知子  杉田 早苗 
使用教室
金5-7(西9-511)  
単位数
講義:1  演習:1  実験:1
講義コード
7715
シラバス更新日
2014年3月18日
講義資料更新日
2014年3月28日
アクセス指標
学期
前期  /  推奨学期:3

講義概要

建築,景観計画と設計,オープンスペースの設計,コミュニティ・デザインといったフィールドを異にする多様な教員のアドバイスと評価体制のもとに,空間計画と設計の基礎とプレゼンテーション技法を習得させる。

講義の目的

建築、景観計画と設計、オープンスペースの設計、コミュニティ・デザインといったフィールドを異にする多様な教員のアドバイスと評価体制のもとに、空間計画と設計の基礎とプレゼンテーション技法を習得させる。

講義計画

1.ガイダンス
2.キャンパス空間の問題発見と改修案の設計(4~5週)
3.外部空間のモジュール習得、コミュニティガーデンの設計(4~5週)
4.眺望緑地の配置と設計(4~5週)

各課題毎に成果報告会を開催する。

教科書・参考書等

授業時間内に必要に応じて紹介する。

関連科目・履修の条件等

時空間デザインプログラムでは選択必修科目であることに留意。空間計画設計演習第3の履修を希望する者は、この科目を履修しておくことが望ましい。

成績評価

各課題の成果物をもとに担当教員が判定する。各課題は2名ずつの教員が分担してサポートするが、成果報告会には担当教員全員が出席して講評する。

このページのトップへ