マクロ経済学第一   Macroeconomics I

文字サイズ 

担当教員
金子 昭彦 
使用教室
月1-2(W242)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
7710
シラバス更新日
2011年9月21日
講義資料更新日
2011年9月20日
学期
後期  /  推奨学期:4

講義概要

マクロ経済学は,一国のGNP,経済成長率,インフレーション,経常収支等の決定について研究する学問である。また,それらの決定要因について理解することは,適切な政策を考える事につながる。本講義では,マクロ経済学の基礎理論を解説し,それが現実の経済問題に対していかに有用かを学ぶ。

講義の目的

マクロ経済学は,一国のGNP,経済成長率,インフレーション,経常収支等の決定について研究する学問である.また,それらの決定要因について理解することは,適切な政策を考える事につながる.本講義では,マクロ経済学の基礎理論を解説し,それが現実の経済問題に対していかに有用かを学ぶ.

講義計画

1. マクロ経済学の目的・マクロ経済活動の測定(1回)
2. 国民所得:どこから来てどこへ行くのか(1.5回)
3. 貨幣とインフレーション(1.5回)
4. 開放経済(2回)
5. 失業 (0.5回)
6. 景気変動へのイントロダクション(1回)
7. 総需要・ (2回)
8. 総需要・(1回)
9. 開放経済下の総需要 (1.5回)
10. 総供給(1.5回)

教科書・参考書等

G.マンキュー「マクロ経済学 I」第3版 (東洋経済新報社)

関連科目・履修の条件等

ミクロ経済学第1を履修していることが望ましい.

成績評価

宿題(毎週出題翌週提出)および学期末試験の結果で評価する.

オフィスアワー

月曜日12:15から13:15

このページのトップへ