非協力ゲーム理論   

文字サイズ 

担当教員
武藤 滋夫 
使用教室
 
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
7701
シラバス更新日
2008年8月11日
講義資料更新日
2008年8月11日
学期
前期  /  推奨学期:-
補足資料

講義概要

社会・経済システムを記述し分析する理論である「ゲーム理論」,特に「非協力ゲーム理論」について,その理論的基礎を経済学など社会科学への適用事例を交えながら解説する。主な内容は以下のとおりである。戦略形ゲーム,戦略の支配,合理化可能戦略,ナッシュ均衡,クールノー・ナッシュ均衡,マックスミニ戦略,ミニマックス定理,展開形ゲーム,部分ゲーム完全均衡,シュタッケルベルク均衡,繰り返しゲーム,フォーク定理,情報不完備なゲーム,ベイジアンナッシュ均衡,完全ベイジアン均衡

講義の目的

非協力ゲーム理論の基礎を学ぶことにより,ゲーム理論的なものの見方,考え方および論理的な思考力を身に付けてもらうことを目的とします。

講義計画

4月14日(月) ガイダンス,戦略形ゲームI - 戦略の支配
4月21日(月) 戦略形ゲームII - 合理化できる戦略とナッシュ均衡            
4月28日(月) 戦略形ゲームIII - ゼロ和ゲームとミニマックス定理
5月 5日(月)  (休日)
5月12日(月) 戦略形ゲームIV - 多人数戦略形ゲームと経済学への応用
5月19日(月) 戦略形ゲームV - 経済学への応用
5月26日(月)  (創立記念日)
5月28日(水) 展開形ゲームI - 展開形ゲーム表現と部分ゲーム完全均衡
6月 2日(月) 戦略形ゲームVI - 戦略形ゲームの諸性質と演習
6月 9日(月) 展開形ゲームII - 行動戦略とチェーンストア・パラドックス
6月16日(月) 展開形ゲームIII - 繰り返しゲームと経済学への応用
6月23日(月) 展開形ゲームIV - 繰り返しゲーム
6月30日(月) 展開形ゲームV - 展開形ゲームの諸性質と演習
7月 7日(月) 情報不完備なゲームI - ベイジアン均衡と完全ベイジアン均衡
7月14日(月) 情報不完備なゲームII - 情報不完備なゲームの諸性質
7月24日(木) 情報不完備なゲームIII - 経済学への応用と演習
8月4日(月)  学期末試験

教科書・参考書等

「ゲーム理論入門」(武藤滋夫,日本経済新聞社,2001)

関連科目・履修の条件等

関連科目は,「ゲーム理論入門」(文系導入科目)がありますが,特にこの科目を履修していることを本講義履修のための条件とはしません。参考のために,昨年度後期の「ゲーム理論入門」の講義ノートをOCWに公開しておきますので,ゲーム理論の応用例などを知りたいときには参照してください。

成績評価

試験,レポートおよび授業中の演習を総合して評価します。
ウェイトは以下のとおりです。
学期末試験 60%程度
レポート  40%程度
演習    プラスα

担当教員の一言

教科書だけでは数学的な取扱いが不十分ですので,講義資料で補うとともにできるだけ多くの練習問題を解いてもらうつもりです。

その他

【オフィスアワー】
火曜日16:40-18:00です。

このページのトップへ