構造力学実験   Laboratory Works in Structural Mechanics

文字サイズ 

担当教員
廣瀬 壮一  盛川 仁  佐々木 栄一  WIJEYEWICKREMA ANIL CHRISTOPHER  古川 陽  田村 洋 
使用教室
木5-8  
単位数
講義:0  演習:0  実験:1
講義コード
7548
シラバス更新日
2015年10月1日
講義資料更新日
2015年9月16日
学期
後期  /  推奨学期:6

講義概要

鋼材の引張試験,座屈実験,はりの曲げ実験,振動実験,Bridge Competitionを行う.鋼材の引張試験では実験準備を学生が自ら行い,載荷時には試験片破断までの挙動を観察する.座屈実験では,複数の供試体の座屈挙動を観察し,座屈荷重の実測値と理論値を比較する.はりの曲げ実験と振動実験では,学生が自ら実験計画を考案し,与えられた機具を駆使して構造力学の基本原理を実験的に確認する.Bridge Competitionでは構造力学の知識を総動員して橋梁模型の設計・製作を行い,与えられた制約の中で構造効率性,デザイン性等を競う.

講義の目的

構造力学の基本原理や鋼構造物の破壊挙動を実験を通じ体得する.また,はりの曲げ・振動実験における実験の計画や,Bridge Competitionにおける橋梁模型の設計・製作を通して,学生の自主的・創造的取り組みの力,チームで課題を成し遂げる力を養成する.

講義計画

1. 実験ガイダンスおよび安全に関する注意
2. (実験A)引張試験
3. (実験B)Bridge Competition 橋梁模型製作
4. (実験B)Bridge Competition プレゼン・載荷実験
5. (実験C)はりの曲げ・振動実験
6. (実験D)座屈実験

教科書・参考書等

(1) 現代土木材料 町田篤彦著 オーム社
(2) 土木系大学講義シリーズ11 鋼構造学 伊藤 学著 コロナ社
(3) 建設技術者のための振動学 岡本舜三著 オーム社
(4) 改訂 振動工学 谷口 修著 コロナ社
(5) マトリックス法振動および応答 川井忠彦著 培風館
(6) 振動工学 ジャコブセン エーア著 後藤尚男,金多潔共訳 丸善
(7) 鋼構造 倉西 茂著 技報堂
(8) 鋼構造 三木 千壽 共立出版
(9) 構造系の座屈と分岐,池田清宏・室田一雄共著,コロナ社
(10) JIS Z2201 金属材料引張試験片
(11) JIS Z2241 金属材料引張試験方法

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

レポート等の提出物により評価

担当教員の一言

原則,1回でも無断欠席した場合は単位を認定しない.
また,前諮問で予習が十分でないと判断された場合には
実験参加を許可しないことがあるので注意すること.

このページのトップへ