地盤調査・施工学   Geotechnical Engineering in Practice

文字サイズ 

担当教員
竹村 次朗  北詰 昌樹  木谷 日出男  平野 勇 
使用教室
月5-7(M111)  
単位数
講義:3  演習:0  実験:0
講義コード
7520
シラバス更新日
2015年10月1日
講義資料更新日
2015年9月16日
学期
後期  /  推奨学期:6

講義概要

I 土や岩などの地盤材料は,経路依存的かつ非可逆的な応力-変形特性を持つから,調査や工事のやり方つまり手順の違いによって,地盤が様々な力学反応を示す。きわめて複雑にみえる地盤の力学挙動を,地盤調査と地盤施工の具体例を紹介しながら,理論と実際を修得することを目的とする。
II 1.地盤の力学 2.地盤調査 3.様々な工事事例 4.大地と人間

講義の目的

地盤とのかかわりの深い土木構造物の計画、設計、施工、維持管理において、必要となる地盤調査と施工学の知識について、具体的な事例をもとに土質工学、地質工学の両面にわたる理解を深める。

講義計画

1.概説、土木事業における地盤調査の役割
2.地球観(系としての地球)
3.地震・断層
4.鉱物・岩石および地質作用
5.地質構造と地質図の利用
6.地形図の利用と読図
7.土質調査と地盤図
8.地質調査と防災技術
9.地盤調査と環境技術
10.地盤掘削の調査と施工
11.ダムの調査と施工
12.斜面の調査と施工
13. 現場見学-1(地層、地質)
14. 現場見学-2(建設工事)

教科書・参考書等

各講義で資料が配布されます
わかりやすい土木地質学 監修 大島洋志(土木工学社)

関連科目・履修の条件等

土質力学第一、第二、土質基礎工学を履修していることが望ましい。

成績評価

出席+講義ごとの小課題:50%
レポート:50%

その他

関連するカリキュラム・ポリシー
E
 http://www.cv.titech.ac.jp/education/department-policy.html

このページのトップへ