環境アセスメント論   Environmental Assessment

文字サイズ 

担当教員
灘岡 和夫  中村 隆志 
使用教室
火3-4(W936)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
7518
シラバス更新日
2015年9月25日
講義資料更新日
2015年11月9日
アクセス指標
学期
後期  /  推奨学期:6

講義

第1回 講義のガイダンス / イントロダクション-いくつかの事例から

2015年10月06日(火) 3-4時限開講

講義

第2回 環境アセスメントの基本的役割と枠組み/様々なステークホルダーと意志決定過程

2015年10月13日(火) 3-4時限開講

講義

第3回 生態環境システム評価のためのモニタリング・シミュレーション-その重要性と可能性 (1) ・・・閉鎖性沿岸環境システム1

2015年10月20日(火) 3-4時限開講

講義

第4回 生態環境システム評価のためのモニタリング・シミュレーション-その重要性と可能性 (2) ・・・閉鎖性沿岸環境システム2

2015年10月27日(火) 3-4時限開講

講義

第5回 生態環境システム評価のためのモニタリング・シミュレーション-その重要性と可能性 (3)・・・開放性沿岸環境システム1 (by中村隆志講師)

2015年11月10日(火) 3-4時限開講

講義

第6回 生態環境システム評価のためのモニタリング・シミュレーション-その重要性と可能性 (4)・・・開放性沿岸環境システム2 (by中村隆志講師)

2015年11月17日(火) 3-4時限開講

講義

第7回 生態環境システムの経済的・社会的価値の評価(CVMなど)とその諸問題

2015年11月24日(火) 3-4時限開講

講義

第8回 環境保全(1)環境保全・再生に関わるいくつかの考え方(ミチゲーション,順応的管理等)

2015年12月01日(火) 3-4時限開講

講義

第9回 環境保全(2)環境保全・再生に関する様々な動向と事例(自然再生推進法等)

2015年12月08日(火) 3-4時限開講

講義

第10回 環境保全(3)環境保全・再生に関する様々な動向と事例 その2

2015年12月15日(火) 3-4時限開講

講義

第11回 開発利用と環境保全・防災- トータルな地域づくりに向けて

2015年12月22日(火) 3-4時限開講

講義

第12回 グループ・ディスカッションとレポート作成準備 その1

2016年01月05日(火) 3-4時限開講

講義

第13回 グループ・ディスカッションとレポート作成準備 その2

2016年01月19日(火) 3-4時限開講

講義

第14回 グループ・ディスカッションとレポート作成準備 その3

2016年01月26日(火) 3-4時限開講

講義

第15回 グループ発表会

2016年02月02日(火) 3-4時限開講

Adobe Readerの入手

PDFファイルをご覧になるには、AdobeSystem社のプラグインソフトとして「Adobe Reader」が必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロード(無料)してご利用ください。

Creative Commons License

このページのトップへ