水環境計画   Water Management for Environmental Health

文字サイズ 

担当教員
吉村 千洋 
使用教室
木3-4(M113)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
7511
シラバス更新日
2015年3月23日
講義資料更新日
2015年7月23日
アクセス指標
学期
前期  /  推奨学期:5
補足資料

講義概要

主に都市域を対象として水環境を保全するために重要な上下水道技術や水環境管理手法などを広く講義する。

講義の目的

1)水環境管理に必要な水質化学の基礎を理解する
2)上水道および下水道に関連する環境衛生工学の基礎を理解する
3)水域生態学の基礎および水環境の評価・管理手法を学ぶ

講義計画

1. 水環境問題概論
2. 上水道の歴史・計画
3. 分析化学の基礎
4. 水質化学(pH,溶解度,アルカリ度など)
5. 水質化学(酸化還元電位など)
6. 浄水処理技術
7. 中間試験
8. 下水道の歴史・計画
9. 水質化学(有機物,微生物など)
10. 下水処理技術
11. 水域生態系
12. 河川の水環境
13. 湖沼や貯水池の水環境
14. 海洋・内湾の水環境
15. 水域での物質循環
16. 期末試験

教科書・参考書等

教科書「(大学土木)水環境工学」松尾友矩編、田中修三ほか著、オーム社
参考書「水圏の環境」有田正光編著、東京電機大学出版会
参考書「衛生工学演習」海老江邦雄・芦立徳厚著、森北出版
参考書「Aquatic Environmental Chemistry」A. G. Howard

関連科目・履修の条件等

なし

成績評価

授業後の小テスト(15%)、レポート(25%)、中間試験(30%)、期末試験(30%)
ただし、中間・期末試験を除く講義を3分の2以上(9回以上)出席することが必須

その他

関連する学習教育目標
(B) 土木技術が人間、自然、社会に及ぼす影響を理解し、技術者倫理を修得する。
  http://www.cv.titech.ac.jp/class/objective_ug.html#kyouikumokuhyou(B)
(E) 大学院との密な連携のもとに、大学院において学ぶために必要なより高度な知識や技術を修得する。
  http://www.cv.titech.ac.jp/class/objective_ug.html#kyouikumokuhyou(E)

このページのトップへ