数値解析基礎・演習   Computers and Fundamental Programming

文字サイズ 

担当教員
市村 強  羽鳥 剛史  赤堀 良介  稲垣 厚至 
使用教室
金7-8(M111)  
単位数
講義:1  演習:1  実験:0
講義コード
7525
シラバス更新日
2009年8月4日
講義資料更新日
2009年8月4日
学期
前期  /  推奨学期:3

講義概要

I 情報処理言語に関する基本的な文法事項を説明した後,土木・環境工学を学ぶ上で必要となる主な数値解析法のアルゴリズムについて解説する。同時に,ワークステーションを用いた演習を行う。
II 1.計算プログラムの基本文法 2.数値計算アルゴリズム

講義の目的

情報処理言語に関する基本的な文法事項を説明した後,土木工学を学ぶ上で必要となる主な数値解析法のアルゴリズムについて解説する.同時に,ワークステーションを用いた演習を行う.具体的教育目標は,(1)基本文法を理解し,任意目的の計算プログラムを書くことができる,(2)数値計算アルゴリズムを理解し,そのプログラミングができる.

講義計画

1. 数値解析の概要と基本操作
2. 言語の基本的文法 -- 繰り返し計算とデータの入出力
3. 言語の基本的文法 -- 制御の流れ
4. 言語の基本的文法 -- 関数ならびに関連事項
5. 言語の基本的文法 -- 配列
6. 数値解析法のアルゴリズム -- 連立一次方程式
7. 数値解析法のアルゴリズム -- データ補間,数値積分
8. 数値解析法のアルゴリズム -- その他
9. 数値解析法のアルゴリズム --
10. 数値解析法のアルゴリズム --
11. プログラミング演習
12. プログラミング演習
13. プログラミング演習
14. プログラミング演習
15. プログラミング演習

教科書・参考書等

講義内で必要に応じて配布する.

参考書等
以下の書籍を推奨するが授業では用いない.Fortranは,「戸川隼人,”NSライブラリー1ザ・FORTRAN 77”,サイエンス社,1986.」や「戸川隼人,”NSライブラリー12 ザ・FORTRAN 90/95”,サイエンス社,1999.」など.Mathematicaは「N.ブラックマン (榊原進訳),Mathematica実践的アプローチ, トッパン,1992.」など

関連科目・履修の条件等

なし

成績評価

最終試験(60%),授業出席(10%),レポート提出(30%)

担当教員の一言

金曜昼休みを質問時間としますので、気軽に来室してください.

その他

関連する学習教育目標
A
http://www.cv.titech.ac.jp/class/objective_ug.html#kyouikumokuhyou(A)

D
http://www.cv.titech.ac.jp/class/objective_ug.html#kyouikumokuhyou(D)

G
http://www.cv.titech.ac.jp/class/objective_ug.html#kyouikumokuhyou(G)

このページのトップへ