光エレクトロニクス   Optelectronics

文字サイズ 

担当教員
小山 二三夫 
使用教室
月5-6(S222)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
7148
シラバス更新日
2009年10月9日
講義資料更新日
2009年9月28日
学期
後期  /  推奨学期:6

講義概要

Ⅰ 光とエレクトロニクスの融合分野である光エレクトロニクスについて,光導波の原理,光ファイバとレーザの基礎,光通信システムの仕組み,光ストレージの動作原理などを習得させる。

Ⅱ 光を導く現象の基礎,光導波路,光ファイバ,発光・誘導放出とレーザの基礎,半導体レーザの仕組み,光増幅技術,光の変調と復調,光通信システム,光ストレージ技術など。

講義の目的

光とエレクトロニクスの融合分野である光エレクトロニクスの基礎を学ぶ。
光導波の原理,光ファイバとレーザの基礎,光通信システムの仕組み,光メモリの動作原理などについて学ぶ。

講義計画

01. 光とは
02. 幾何光学の基礎
03. 光を導く現象の基礎
04. 光導波路
05. 光ファイバ
06. 発光の基礎
07. 誘導放出とレーザの基礎
08. 半導体レーザの仕組み
09. 光増幅技術
10. 光の変調と復調
11. 光機能デバイス
12. 光通信システム
13. 光ストレージ技術

教科書・参考書等

末松安晴・伊賀健一 『光ファイバ通信入門』 オーム社

関連科目・履修の条件等

関連科目:電子デバイス,波動工学,電磁気学Ⅰ,電磁気学Ⅱ

成績評価

レポートと試験による。
配点は,レポート20点,中間試験40点,期末試験40点。

担当教員の一言

光エレクトロニクスは,情報通信技術のキーテクノロジーであり,我が国が先導する技術分野でもある。
積極的な態度で講義に臨むことを期待する。

その他

【オフィスアワー】
電話 (5068) あるいはメール (koyama@pi.titech.ac.jp) で予定を確認して下さい。
あるいは,直接メールで質問しても結構です。

このページのトップへ