電気学第二   Electrical Engineering Science II

文字サイズ 

担当教員
古屋 一仁 
使用教室
金3-4(H121)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
7158
シラバス更新日
2008年10月7日
講義資料更新日
2008年10月7日
学期
後期  /  推奨学期:-

講義概要

I 電気情報系以外の分野でも広く用いられている電気情報系の知識・技術を理解することが目的である。半導体集積回路及び光記録・光通信をとりあげて講義する。「電気学第一」を履修済みであることが望ましい。対象は電気・情報系以外の学生である。(電気・情報系学生は単位取得できない)
II CMOSトランジスタ,基本ゲート回路,集積回路,VLSI製造プロセス,光と物質の相互作用,半導体レーザ,光ファイバー,光記録(CD,DVD),光通信。

講義の目的

VLSIおよび光ファイバ通信技術を概観することで電気電子工学分野のイメージ・考え方を把握・理解する.

講義計画

1.半導体集積回路
 ・CMOSトランジスタ
 ・基本ゲート回路
 ・集積回路
 ・VLSI製造プロセス
2.光ファイバ通信
 ・光と物質の相互作用
 ・半導体レーザ
 ・光ファイバ
 ・光通信

教科書・参考書等

岩田穆 『VLSI工学 基礎・設計編』(電子情報通信レクチャーシリーズ D-17) コロナ社.


参考書等
光通信についての参考書:末松安晴・伊賀健一『光ファイバ通信入門』オーム社.

関連科目・履修の条件等

特にはなし.

成績評価

期末試験で評価

このページのトップへ