プログラム実習 a   Programming Skills a

文字サイズ 

担当教員
山下 幸彦 
使用教室
月1-2(VLSI設計)  水3-4(VLSI設計)  
単位数
講義:0  演習:0  実験:2
講義コード
7120
シラバス更新日
2008年10月6日
講義資料更新日
2008年10月6日
学期
後期  /  推奨学期:-

講義概要

I 本を読んで勉強するだけでは,プログラミングができるようにはならない。自分で考え,わからない点を調べ,実際にプログラムを記述し,動作させ,プログラミングのミスを見つけ,それを修正し,プログラムを完成させることが重要である。本実習の目的は,3学期の講義「アルゴリズムとプログラミング」で学習したプログラミングの基礎を元に,課題や自由テーマのプログラミングを完成させ,基本的なプログラミングスキルを身につけることである。
II (1) 実習全体の説明,アカウントの作成 (2) プログラミング作法・レポートの書き方の説明 (3) 行列計算の実習説明 (4) 行列の和,差,積のプログラミング (5) 連立方程式の解法のプログラミング (6) 最小2乗法のプログラミング (7) 各種ソートのプログラミング (8) C言語(またはJAVA)の基本操作とグラフィクス (9) 方程式の数値解法 (10) 回路の過渡応答解析 (11) ベクトルの微分のグラフィクス表示

講義の目的

本を読んで勉強するだけでは,プログラミングができるようにはなりません.自分で考え,わからない点を調べ,実際にプログラムを記述し,動作させ,プログラミングのミスを見つけ,それを修正し,プログラムを完成させることが重要です.
本実習の目的は,3学期の講義「アルゴリズムとプログラミング」で学習したプログラミングの基礎を元に,課題や自由テーマのプログラムを完成させ,基本的なプログラミングスキルを身につけることです.

講義計画

1.実習全体の説明,アカウントの作成
2.プログラミング作法・レポートの書き方の説明
3.行列計算の実習説明
4.事前レポート作成
5.行列の和,差,積のプログラミング
6.連立方程式の解法のプログラミング
7.プログラミング予備日
8.レポート作成
9.最小2乗法に関する説明
10.事前レポート作成 .
11.最小2乗法のプログラミング(1/2) .
12.最小2乗法のプログラミング(2/2) .
13.プログラミング予備日 .
14.レポート作成 .
15.ソートに関する説明 .
16.事前レポート作成 .
17.各種ソートのプログラミング(1/2) .
18.各種ソートのプログラミング(2/2)
19.プログラミングの予備日
20.レポート作成
21.自由テーマ事前レポート作成
22.自由テーマプログラミング
23.自由テーマプログラミング
24.自由テーマプログラミング
25.プログラミングの予備日
26.レポート作成
27.自由テーマ発表会(1人3分)
28.自由テーマ発表会(1人3分)

教科書・参考書等

実験の手引き

関連科目・履修の条件等

アルゴリズムとプログラミング

成績評価

プログラミングスキルをレポートおよび発表内容から評価する.

担当教員の一言

座学だけでプログラミングを身につけることは困難です.実際に自分で考え,プログラミングしてみることが絶対に必要です.Javaは,その開発キットを含めて,Web(http://java.sun.com/)から無償でダウンロード可能です.是非,本実習が終っても,開発キットをダウンロードして,初めは雑誌等のサンプルプログラムを入力するなどして,自分の家のパソコンでプログラミングを続けてみて下さい.

このページのトップへ