オペレーティングシステム O   Operating Systems

文字サイズ 

担当教員
渡部 卓雄 
使用教室
金5-6(W321)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
7272
シラバス更新日
2015年9月16日
講義資料更新日
2016年1月25日
アクセス指標
学期
後期  /  推奨学期:6

講義概要

I オペレーティングシステムの構造とその基本原理を修得する。
II マルチプログラミング,並行処理,プロセス管理,メモリ管理,ファイル管理,同期,デッドロック。

講義の目的

オペレーティングシステムのための基本的概念と基本的アルゴリズムについて論じる.オペレーティングシステムの目的,基本構造,プロセス管理,メモリ管理,ファイルシステム,デバイス管理などについて論じる.

講義計画

1. オペレーティングシステムの目的と機能
2. プロセス
3. スケジューリング方式
4. 並行プロセスと排他制御
5. セマフォ
6. 並行プログラミングとモニタ
7. 主記憶管理:メモリマッピング,記憶保護
8. マルチプログラミング
9. ページングとセグメンテーション
10. ページング方式
11. ページ置換アルゴリズム
12. 入出力管理
13. ファイル構成とアクセスメソッド
14. ファイルシステム
15. デッドロックの検出・回復・防止

教科書・参考書等

教科書
・"Xv6: a simple, Unix-like teaching operating system", Russ Cox, Frans Kaashoek and Robert Morris, 2012.
(講義で使用する教育用OSの解説文書です.講義時にPDF版を配布します)

関連科目・履修の条件等

数理論理学 (4学期,○,2-1-0),計算機アーキテクチャ第一 (5学期,○,2-0-0)
計算機アーキテクチャ第二 (6学期,●,2-0-0),計算機ネットワーク (7学期,●,2-0-0),データベース (7学期,☆,2-0-0)
オペレーティングシステム特論(大学院:集積システム:計算工学)

成績評価

レポートと期末試験により評価する.

担当教員の一言

本講義ではXv6という教育用OSを用います.それにあたり,Cプログラミング(特にポインタ)やX86のアセンブラプログラミング,Unixのコマンドを復習しておくことを強くお勧めします.

その他

関連サイト
(Eクラス) http://www.sde.cs.titech.ac.jp/os/
TOKYO TECH OCW
     http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=T0300&GakubuCD=101&GakkaCD=53&KougiCD=7271&lang=JA

(Oクラス) http://www.psg.cs.titech.ac.jp/os/
TOKYO TECH OCW
     http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=T0300&GakubuCD=101&GakkaCD=53&KougiCD=7272&lang=JA


知識ユニット
* オペレーティングシステムの基礎概念
* 割り込みとシステムコール
* プロセスとスレッド
* 同期とデッドロック
* 主記憶管理
* ファイルシステム
* セキュリティ機構

試験問題・略解の公開
試験終了後に配布

このページのトップへ