集積回路設計 E   Integrated Circuit Design

文字サイズ 

担当教員
一色 剛 
使用教室
火5-6(S621)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
7236
シラバス更新日
2011年3月23日
講義資料更新日
2011年3月23日
学期
前期  /  推奨学期:5

講義概要

I 集積回路の基本構成素子,基本論理回路などの動作,ならびに論理回路設計,レイアウト設計などの集積回路設計技術の学習を通じて,集積回路設計のために必要な基礎的知識を修得させる。
II MOS集積回路を中心にIC基本回路素子とその特性およびレイアウトパターン,基本IC論理回路とその動作,PLA,ゲートアレイを例に用いた論理設計,回路設計,レイアウト設計,テスト手法などのIC設計法。

講義の目的

ディジタル集積回路の構造,回路,スイッチング動作を中心に,IC論理回路の基本を理解し,集積回路設計が論理,回路,レイアウトの総合設計であることを習得する.

講義計画

1. VLSI設計の流れ
2. MOSプロセスとトランジスタ
3. MOSトランジスタの動作
4. MOSインバータ
5. スタティック論理回路
6. ダイナミック論理回路
7. レジスタとメモリ
8. IC論理設計・PLA構成1
9. IC論理設計・PLA構成2
10. ICレイアウト設計1
11. ICレイアウト設計2
12. テスト設計1
13. テスト設計2

教科書・参考書等

・集積回路設計入門,国枝 博昭 著,コロナ社,1996

参考書等
・Introduction to VLSI Systems,C. Mead and L. Conway 著, Addison-Wesley Publishing Company, 1980
・CMOS超LSIの設計,菅野 卓雄,飯塚 哲哉 著,培風館,1989

関連科目・履修の条件等

基礎集積回路 (3学期,○,2-0-0),計算機論理設計 (4学期,○,2-0-0)
情報実験第三 (5学期,◎,0-0-3)
VLSI設計論(大学院:集積システム),VLSIシステム設計(大学院:集積システム),VLSIレイアウト設計(大学院:集積システム),システムLSI設計(システム設計)(大学院:集積システム),システムLSI設計(組み込みソフトウェア設計)(大学院:集積システム)

成績評価

期末試験により評価する.

その他

関連サイト
(Eクラス) TOKYO TECH OCW
http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=T0300&GakubuCD=101&GakkaCD=53&KougiCD=7236&lang=JA

(Oクラス) TOKYO TECH OCW
http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=T0300&GakubuCD=101&GakkaCD=53&KougiCD=7237&lang=JA



知識ユニット
* MOSプロセス
* MOSインバータ
* MOSスタティック論理回路
* MOSダイナミック論理回路
* レジスタとメモリ
* PLA
* レイアウト設計
* テスト設計

このページのトップへ