計算基礎論 O   Fundamentals of Computing

文字サイズ 

担当教員
村田 剛志 
使用教室
火3-4(W935)  水3-4(S011)  
単位数
講義:2  演習:1  実験:0
講義コード
7210
シラバス更新日
2009年3月30日
講義資料更新日
2009年3月30日
学期
前期  /  推奨学期:3

講義概要

I 情報基礎学で学んだ基礎概念を基に,情報工学に関するより高度の概念や理論の基礎について講ずる。
II 再帰的関数,チューリング機械,λ算法,計算可能性の理論に関する初等的取り扱い。

講義の目的

計算の原理,計算モデルを様々な角度から述べ,“計算”の本質を講義していく.

講義計画

1. チューリング機械への導入(計算モデルとして)
2. チューリング機械によるプログラミング
3. 多テープ・チューリング機械
4. チューリング機械による計算可能性,計算不可能性
5. 帰納的関数への導入(計算モデルとして)
6. 帰納的関数によるプログラミング
7. 中間試験
8. ゲーデル数によるコード化
9. 帰納的関数による計算可能性,計算不可能性
10. ラムダ-計算への導入
11. ラムダ-式によるプログラミング

教科書・参考書等

・計算論入門,渡辺 治,米崎 直樹 著,日本評論社,1996

参考書等
・計算論 --- 計算可能性とラムダ計算 ---,高橋 正子 著,近代科学社,1991
・計算可能性入門,小林 孝次郎 著,近代科学社, 1980

関連科目・履修の条件等

情報基礎学 (2学期,○,2-0-0)
情報実験第一 (3学期,◎,0-0-2),プログラミング第一 (3学期,○,2-0-0),プログラミング第二 (4学期,○,2-0-0),数理論理学 (4学期,○,2-1-0),オートマトンと言語 (4学期,○,2-1-0),離散構造とアルゴリズム (5学期,○,2-1-0)

成績評価

演習,中間試験,期末試験により評価する.

その他

関連サイト
(Eクラス) TOKYO TECH OCW
http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=T0300&GakubuCD=101&GakkaCD=53&KougiCD=7209&lang=JA

(Oクラス) TOKYO TECH OCW
http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=T0300&GakubuCD=101&GakkaCD=53&KougiCD=7210&lang=JA



知識ユニット
* 計算モデル(帰納的関数,ラムダ-計算,チューリング機械)
* 計算の原理(計算可能性)

試験問題・略解の公開
試験終了後に直接配布

このページのトップへ