論理回路理論 E   Switching Circuit Theory

文字サイズ 

担当教員
一色 剛 
使用教室
木5-6(W631)  木7-8(W631)  
単位数
講義:2  演習:1  実験:0
講義コード
7207
シラバス更新日
2009年8月4日
講義資料更新日
2009年8月4日
学期
前期  /  推奨学期:3

講義概要

I 計算機システム設計の基礎という立場から,論理回路の動作を理解する上で必要な基礎理論(論理代数,論理関数の諸性質,順序回路理論),及び論理回路の設計手法(組合せ回路/順序回路の簡単化,合成,分解手法)について講述する。
II 論理代数,論理関数,順序回路理論

講義の目的

計算機システム設計の基礎という立場から,論理回路の動作を理解する上で必要な基礎理論(論理代数,論理関数の諸性質,順序回路理論),及び論理回路の設計手法(組合せ回路/順序回路の簡単化,合成,分解手法)について講述する.

講義計画

1. 論理代数の諸性質
2. 論理関数とその表現形式
3. 論理関数の諸性質:ユネイト関数
4. 論理関数の諸性質:双対関数,その他
5. 論理関数の簡単化:AND-OR形式
6. 論理関数の簡単化:NAND形式
7. 補償関数
8. 順序回路の表現
9. 状態割当と状態変数関数
10. 遅延回路やフリップフロップを用いた順序回路の実現
11. 状態の等価性と簡単化
12. 状態の両立性と簡単化

教科書・参考書等

・スイッチング回路理論,当麻 喜弘 著,コロナ社,1986,2100円

参考書等
・スイッチング回路理論演習,当麻 喜弘,米田 友洋 著,コロナ社,1988

関連科目・履修の条件等

情報基礎学 (2学期,○,2-0-0)
基礎集積回路 (3学期,○,2-0-0),計算機論理設計 (4学期,○,2-0-0),情報実験第三 (5学期,◎,0-0-3)

成績評価

期末試験により評価する.

その他

関連サイト
(Eクラス) TOKYO TECH OCW
http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=T0300&GakubuCD=101&GakkaCD=53&KougiCD=7207&lang=JA

(Oクラス) TOKYO TECH OCW
http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=T0300&GakubuCD=101&GakkaCD=53&KougiCD=7208&lang=JA



知識ユニット
* 論理代数
* 論理関数
* 順序回路理論

試験問題・略解の公開
論理回路理論のページにて公開

このページのトップへ