国際開発論   Introduction to International Development

文字サイズ 

担当教員
阿部 直也  山口 しのぶ  田中 耕太郎  森尾 康治  山田 彰  石渡 幹夫  柴田 哲子 
使用教室
水3-4(I124)  金3-4(I124)  
単位数
講義:1  演習:1  実験:0
講義コード
7841
シラバス更新日
2009年8月4日
講義資料更新日
2009年8月4日
学期
前期  /  推奨学期:3

講義概要

国際開発の理念や目標について,具体的な事例を通じて理解することを目的とす
る。そのため、日本政府の国際協力,ODA実施機関の援助動向、参加型開発プ
ロジェクト・持続可能なプロジェクト、国際開発コンサルタントの業務、国際開
発に携わるNGOの動向などについて、具体的な事例に基づく講義を行う。本講
義は講述とグループ討論・発表を組み合わせて行う予定である。

講義の目的

1. エンジニアの卵である学生に、国際開発に対する動機付けを行う

2. 異なる世界・価値観の存在を広く理解することを促す

3. 国際協力・開発に関連する様々な実務分野が存在することを認識してもらい、将来のキャリア形成の一助とする

講義計画

(1)イントロダクション
(2)日本の国際協力(政府の取組)
(3)グループ討論,発表,相互評価
(4)日本の開発援助動向(1)(ODA実施機関の観点から)
(5)グループ討論,発表,相互評価
(6)日本の開発援助動向(2)(ODA実施機関の観点から)
(7)グループ討論,発表,相互評価
(8)参加開発型プロジェクト,持続可能なプロジェクト
(9)グループ討論,発表,相互評価
(10)開発コンサルタントの立場より
(11)グループ討論,発表,相互評価
(12)国際開発に携わるNGOの立場より(あるいは,国際機関の立場より)
(13)グループ討論,発表,相互評価
(14)まとめ

教科書・参考書等

特になし

関連科目・履修の条件等

特になし

成績評価

出席、グループ発表、および最終試験(レポート)に基づく

その他

講義室が南6号館より石川台1号館I-124号室に変更となっています。

このページのトップへ