情報システム基礎実験   Experiments on Fundamentals of Information Systems

文字サイズ 

担当教員
飯島 淳一  藤 祐司  PARK JAE HYUN 
使用教室
木5-8(西9-311)  
単位数
講義:1  演習:0  実験:1.5
講義コード
6810
シラバス更新日
2015年9月16日
講義資料更新日
2016年1月28日
アクセス指標
学期
後期  /  推奨学期:4

講義概要

少人数のグループに分かれ,どのような情報システムを開発すべきかという議論からスタートして,分析,設計,実装といった一連の情報システム開発過程を,構造化手法にしたがって体験することにより,情報システム開発において何が重要であるかについて,体験的に学ぶ。

講義の目的

本講義では次の3つの活動を行う。
(1)参考文献の解釈と論議 - lecture with reading and discussion
(2)演習とプレゼンテーション - in-class exercises and presentation
(3)スタジオプロジェクトセッション - studio project sessions
解釈と論議のセッションでは、関連する事柄についての知識を習得する。演習とプレゼンテーションでは、本講義で使用する特定の技術とツールを効率的に活用する術を学ぶことを目的とする。そしてスタジオセッションにおいては、デザイン思考とISデザインプラクティスの知識を用いて、課題解決型プロジェクトをチームベースで行う術について学習する。
本講義を通じて習得したデザイン思考およびISデザインプラクティスのコンセプトを用いて、情報システムやデザインイノベーションに関する問題を認識・分析する多様な手法を理解し、かつそれらを改善する方法を習得すること、さらには、将来に役立つ基礎理論、実用可能なテクニック、そして創造的な思考を習得することが本講義のゴールとなる。

講義計画

10/2 オリエンテーション 概要説明
- 講義の目的と概要の紹介
- 昨年度優秀チームのプロジェクト紹介
- 受講生へのアンケート調査

10/9 ソーシャル・イノベーションとパラダイムシフト
(1) ドコモ・ヘルスケア(株) 中村友則氏による講演
(2) 受講生自己紹介
(3) 講義: デジタル・イノベーションとパラダイムシフト
- デジタル社会におけるイノベーションのパラダイム変化
- 3つの見方:デザイン,インフォメーション,システム
- イノベーションの10のタイプ
(4) ケーススタディとエクササイズ
- デザイン・ビジネスアイデアの確認

10/16 デザイン思考:イントロダクション
(1) 宿題 #1: 社会&デザイン イノベーション
(2) 講義: デザイン思考
- デザイン思考: デザイン活動とデザインプロセス
- デザインエクササイズ: 演 習
(3) チーム分け

10/23 デザイン思考:コンテクスト
(1) 宿題#3: チームプロジェクトの記述書
(2) 講義: デザインリサーチ
(3) エクササイズ
- デザインリサーチプラン (observation-interview-context research)

10/30 デザイン思考: 分 析
(1) 講義: デザイン分析
(2) エクササイズ: 人間とコンテクストの理解
- コンテクストの理解と意味の創造
- AEIOU & POEMS framework, Experience Journey Map

11/13 デザイン思考: 統 合
(1) 講義: Design Synthesis – デザイン統合
(2) エクササイズ: ユーザとそのニーズの把握
- ペルソナ – 仮想ユーザ
- エクスペリエンスジャーニーマップ

11/20 デザイン思考: コンセプト開発
(1) 講義:デザインコンセプトの開発
(2) エクササイズ: デザイン機会 & コンセプトの開発
- マインドマップ
- コンセプトジェネレーションマトリックス

11/27 デザイン思考: 中間発表
- 中間発表会

12/4 プロトタイプ1
(1) 講義: プロトタイプとは
- 4つのプロトタイプ
- プロトタイプの3つのアクション
(2) 実習: Conceptual Prototype - 抽象概念

12/11 デザインプラクティス1
(1) Conceptual Prototypeの共有
(2) 実習1:
- corcoo – システムダイアグラムの作成
(3) 実習2:
- corcoo – 情報アーキテクチャ

12/18 デザインプラクティス2
(1) Functional Prototype 1 の共有
(2) 実習1:
- Balsamiq – ワイヤーフレーム
(3) 実習2:
- PowToon – インタラクティブ ストーリーテリング

12/25 プロトタイプ2
(1) Functional Prototype 2 の共有
(2) 講義: Functional Prototype
- 情報アーキテクチャ
- ワイヤーフレーム
- 評価者間信頼性テスト
(3) 実習: Functional Prototypeの作成

1/8 評価・ユーザビリティテスト
(1) Appearance Prototype の共有
(2) 講義: ユーザビリティテスト
(3) 実習: ユーザビリティテスト

1/22 プロトタイプ3
(1) プロトタイプの共有
(2) 実習: ビジネスモデルキャンパス

1/29 最終発表会

教科書・参考書等

講義ノートを配布
参考書をOCW-iに公開

関連科目・履修の条件等

【推奨科目】
情報システム基礎

成績評価

講義への参加 (出席、授業中のコメント・議論への参加) 20%
演習と宿題 30%
チームプロジェクト (プレゼンテーション,レポート,最終成果物) 30%
ピアレビュー 20%

連絡先(メール、電話番号)

飯島淳一: iijima.j.aa@m.titech.ac.jp
藤祐司: tou.y.aa@m.titech.ac.jp
Jaehyun Park: park.j.ai@m.titech.ac.jp

このページのトップへ