情報システム基礎   Fundamentals of Information Systems

文字サイズ 

担当教員
飯島 淳一  永吉 実武  PEE LOO GEOK 
使用教室
木3-6(西9-311)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
6805
シラバス更新日
2012年3月27日
講義資料更新日
2012年3月26日
学期
前期  /  推奨学期:3

講義概要

I 「情報システムの基礎」をベースとして,「ICT活用の基礎」として,企業と社会におけるICTの具体的な利活用とその留意点について学ぶ。さらに,「ICTの基礎」として,コンピューティングとコミュニケーションの基礎技術について学び,最後に,プログラミングの基礎を学ぶ。このプログラミングの基礎は,引き続き行われる『計算数学』のベースになるものである。
II 情報,システム,モデル,シミュレーション,支援概念,E-ビジネス,ビジネスプロセス,CPU,機械語プログラム,アセンブリプログラムなど。

講義の目的

経営システム工学科・経営工学専攻では、「利用者の観点から、ICTの有効利活用ができる人材の育成」、より具体的には、知識創造と組織論をベースにして、ビジネスを支援するためのICT利活用を構想できる人材の育成をいたします。情報通信技術(ICT-Information Communication Technology)について、利用者の観点から研究する学問分野を「情報システム学」と呼びますが、この授業の目的は、ICTの観点から、その理論的基礎について学ぶことです。

講義計画

【講義の形式】
ハンズアウトにしたがって、プロジェクターを用いて講義を行います。双方向の授業を目指し、適宜、手と頭を動かす時間をとります。

【講義計画】
4月12日(木) 第0回 オリエンテーション 飯島
4月12日(木) 第1回 データ、情報、知識 飯島
4月19日(木) 第2回 システムとモデル 飯島
4月19日(木) 第3回 コンピュータの原理 飯島
4月26日(木) 第4回 データの表現 飯島
4月26日(木) 第5回 命令の表現 飯島
5月10日(木) 第6回 プログラミングの基礎(1) † 飯島
5月10日(木) 第7回 プログラミングの基礎(2) † 飯島
5月17日(木) 第8回 ネットワーク基礎 永吉
5月17日(木) 第9回 モバイルコンピューティング 永吉
5月24日(木) 第10回 情報システム開発 永吉
5月24日(木) 第11回 データベースの基礎 永吉
5月31日(木) 第12回 企業情報システム 永吉
5月31日(木)  第13回 IT Valueを高めるには(英語) LG

教科書・参考書等

A:K.C.Laudon and J.P.Laudon, Management Information Systems, Pearson International Edition, 2011.
(Part Two : Information Technology Infrastructure)
B:拙著,『入門 情報システム学』,日科技連出版社,2005

関連科目・履修の条件等

なし

成績評価

出席(毎回授業終了時にHomeworkを出題予定、授業開始時に返却・解説) 50%
期末レポート 50%
レポート課題:
「情報システムを技術の側面からだけ見ることの問題点について、具体的な事例を用いながら説明せよ」(A4サイズ3枚程度) 
(提出先:西9号館522号室ポスト、締切り:6月7日(木)17:00)

このページのトップへ