オペレーションズ・リサーチ   Operations Research

文字サイズ 

担当教員
水野 眞治  中田 和秀  北原 知就 
使用教室
火5-7(W934)  
単位数
講義:2  演習:1  実験:0
講義コード
6809
シラバス更新日
2011年9月20日
講義資料更新日
2012年1月29日
学期
後期  /  推奨学期:4,6,8

講義概要

I 経営活動に関わる複雑な問題を科学的に分析し,合理的な意思決定を行うための方法を学習する。
II 具体的なテーマは,モデル化,線形計画法,非線形計画法,2次計画法,階層分析法,組合せ最適化,ネットワーク計画法などである。

講義の目的

 講義を通してオペレーションズ・リサーチの様々な問題と手法を学び、演習等によりその応用技術を身につける。

講義計画

【講義の概要】
 ・ 講義計画に沿ってテーマを解説する
 ・ テーマにそった演習を行う
 ・ 演習問題等についてレポート課題とする
 ・ レポートの返却とレポート課題の模範解答を行う


【講義の形式】
講義,演習,レポート

【講義計画】
回 講義内容 テキスト・参考書 課題
第1回 テーマ OR とは ORの概説とモデル 配布資料  レポート課題
第2回 テーマ 線形計画法 単体法 配布資料  レポート課題
第3回 テーマ 線形計画法 2段階単体法 配布資料  レポート課題
第4回 テーマ 線形計画法 最適条件と双対問題 配布資料  レポート課題
第5回 テーマ 二次計画法 モデル化と最適条件 配布資料  レポート課題
第6回 テーマ 非線形計画法 1変数の場合 配布資料  レポート課題
第7回 テーマ 非線形計画法 多変数の場合 配布資料  レポート課題
第8回 中間試験
第9回 テーマ ネットワーク計画法 輸送問題 配布資料  レポート課題
第10 回 テーマ ネットワーク計画法 最短路問題 配布資料  レポート課題
第11 回 テーマ 組合せ最適化 ナップザック問題 配布資料 レポート課題
第12 回 テーマ 組合せ最適化 分枝限定法について 配布資料 レポート課題
第13 回 テーマ 階層分析法 AHP 配布資料 レポート課題
第14 回 テーマ 評価のOR DEA 配布資料 レポート課題

教科書・参考書等

[1]今野 浩 著『線形計画法』日科技連,1987年.
[2]森 雅夫 他著 『オペレーションズ・リサーチI,II』朝倉書店、1991年、1989年
プリント No.1~8

関連科目・履修の条件等

【推奨科目】
数理工学第一を履修しておくことが望ましい。

成績評価

試験、レポート、出席

その他

学科目標への貢献 (合計 100%)
社会的責任の自覚 10%
構造化・モデル化 10%
分析・評価・解析 30%
現実への適用・実装 30%
対外的発信 10%
継続的サイクル 10%

このページのトップへ