情報システム基礎実験   Experiments on Fundamentals of Information Systems

文字サイズ 

担当教員
飯島 淳一  妹尾 大  包 捷 
使用教室
木5-8(西9-311)  
単位数
講義:1  演習:0  実験:1.5
講義コード
6810
シラバス更新日
2010年10月6日
講義資料更新日
2010年10月28日
学期
後期  /  推奨学期:4

講義概要

I 情報システムの開発過程を体験することにより,情報システム学の基礎を身につけることを目的としている。
II 少人数のグループに分かれ,どのような情報システムを開発すべきかという議論からスタートして,分析,設計,実装といった一連の情報システム開発過程を体験することにより,情報システム開発において何が重要であるかについて,体験的に学ぶ。

講義の目的

情報システムの開発過程を体験することにより、問題発見、問題解決の能力を身につける。

講義計画

【講義の概要】
少人数のグループに分かれ,どのような情報システムを開発すべきかという議論からスタートして,分析,設計,実装といった一連の情報システム開発過程を,構造化手法にしたがって体験することにより,情報システム開発において何が重要であるかについて,体験的に学ぶ。

講義の形式:講義とグループごとの発表
課題の形式やその頻度:グループごとの発表2 回

【講義計画】
第1回 10/7
オリエンテーション、グループ分け

第2回 10/14
ユーザニーズ把握、コンセプト創造,

第3回 10/28
オブジェクト指向開発, プログラミング

第4回 11/4
プロジェクトマネージメント(開発プロセス管理、現場・ビジネスモデル)

第5回 11/11
HTML, JavaScript演習

第6回 11/18
SQL, MySQL演習

第7回 11/25
Webアプリケーションの基礎, Googleガジェット演習

第8回 12/2
中間発表会

第9回 12/9
Webアプリケーション設計、実装演習

第10回 12/16
グループワーク(システム設計)

第11回 1/6
グループワーク(システム設計、実装)

第12回 1/13
グループワーク(システム実装、デバッグ)

第13回 1/20
グループワーク(システム実装、デバッグ、改善)

第14回 1/27
最終発表会

教科書・参考書等

講義ノートを配布

関連科目・履修の条件等

【推奨科目】
情報システム基礎

成績評価

個人評価、課題の発表に対する評価(グループ評価とグループ内相互評価)

その他

学科目標への貢献
社会的責任の自覚 %
構造化・モデル化 33%
分析・評価・解 33%
現実への適用・実装 34%
対外的発信 %
継続的サイクル %

このページのトップへ