振動工学   Engineering Vibrations

文字サイズ 

担当教員
髙原 弘樹 
使用教室
水3-4(I122)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
6623
シラバス更新日
2011年9月20日
講義資料更新日
2011年9月20日
学期
後期  /  推奨学期:4

講義概要

I 振動現象の基礎的原理を理解し,機械宇宙学に応用する能力を修得する。
II 1自由度系の自由振動・強制振動(共振特性など)・過渡振動特性,多自由度系の連成振動・基準振動・固有モードの直交性など。

講義の目的

I 振動現象の基礎的原理を理解し,機械宇宙学に応用する能力を修得する. II 1自由度系の特性,多自由度系の特性等.

講義計画

「1自由度系の振動」
1.振動の話 2.不減衰系の自由振動 3.減衰系の自由振動 4.強制振動(力励振),共振特性 5.減衰について 6.強制振動(変位励振),振動計 7.過渡振動 I 8.過渡振動 II
「多自由度系の振動」 9.2自由度系の運動方程式,連成振動 10.固有振動と基準座標 11.多自由度系の固有振動,固有振動の直交性 12.多自由度減衰系の自由振動,強制振動 13.実用的応用例/動吸振器 14.まとめ(演習,質疑応答,など)

教科書・参考書等

特になし

関連科目・履修の条件等

「基礎解析力学」を履修していることが望ましい.

成績評価

試験の実施とレポート提出

このページのトップへ