一般機械工学   General Mechanical Engineering

文字サイズ 

担当教員
各教員 
使用教室
金1-2(S222)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
6447
シラバス更新日
2015年3月16日
講義資料更新日
2015年3月16日
学期
前期  /  推奨学期:5,7

講義概要

I 機械系以外の課程を履修する学生に対して,機械工学の一般論を把握させ,各々の専門分野のバックグラウンドを広げるために必要な素地をつくる。
 機械科学科,機械知能システム学科,機械宇宙学科の学生の単位取得は認めない。
II 機械の構成,機械要素,回転機械,往復機械,流体機械,機械材料,機械工作,実験応力解析法,エンジンなど。

講義の目的

機械科学科、機械知能システム学科、機械宇宙学科以外の学生を対象として機械工学の中の各分野と最近の話題について紹介し、将来技術者として必要な幅広い視野を取得させる。紹介する話題(テーマ)の最近の例を以下に挙げる。講義の担当者により話題が変更される場合があるが紹介する分野に偏りが生じないように配慮する。

講義計画

4月13日 因幡 和晃 准教授(機械物理工学専攻)【ガイダンス】
4月20日,27日 広瀬 茂男 教授(機械宇宙システム専攻)【ロボットの創造設計と未来社会】
5月11日,16日(水) 高橋 秀智 准教授(機械物理工学専攻)【ものの形の表現】
5月25日,6月1日 井村 順一 教授(情報環境学専攻)【制御とは/制御あれこれ】
6月8日,15日 矢部 孝 教授(機械物理工学専攻)【再生可能エネルギーとレーザー】
6月22日,29日 店橋 護 教授(機械宇宙システム専攻)【熱流体現象の数値シミュレーションとレーザ計測】
7月6日,13日 八木 透 准教授(情報環境学専攻)【ヒトと機械を脳・神経のレベルでつなぐ神経インタフェース】
7月17日(火),20日 伊藤 謙治 教授(経営工学専攻)【人間工学と機械のインタフェース設計】

最近の講義内容(テーマ) の例
機械運動学概説
機械振動学
力学の基本思想
制御入門
人道的地雷探知除去作業のロボット化
多脚歩行ロボットの機構と制御
生物機械工学
機械工学の観点から生体を研究する~バイオメカニクスとは?
人間工学と機械のインターフェース設計
破壊事故から学ぶ材料・材料力学の知識
電子機器設計を中心とした熱・エネルギー工学関連トピックス
固体の変形とその応用
プラント機器材料の経年劣化と対策
オペレーションズ・リサーチ

教科書・参考書等

必要に応じて、各テーマの担当教員より指示がある。

関連科目・履修の条件等

機械科学科,機械知能システム学科,機械宇宙学科の学生の単位取得は認めない。

成績評価

評価に当たっては出席を重視する。また、評価対象となる課題が、各テーマの担当教員から提示される。

このページのトップへ