独創機械設計プロジェクト第一   Mechanical Engineering Design Projects I

文字サイズ 

担当教員
八木 透  大熊 政明  田中 真二  寺本 律 
使用教室
火2-4(石3-201A)  
単位数
講義:0  演習:1  実験:1
講義コード
6407
シラバス更新日
2010年4月18日
講義資料更新日
2010年3月22日
学期
前期  /  推奨学期:5

講義概要

I メカトロニクス機器の実例について学ぶとともに,学生自身による独創的な機械の発案,企画および企画案の発表を通じて,機械工学と工業製品の企画,開発との係わりを理解し,あわせて創造力,総合力,表現力等を培う。
II 各個人で独立に独創的な機械の企画・設計を行い,相互に発表,討論を行う。

講義の目的

魅力ある製品を生み出すには,創造力(企画力),設計力,グループ力が必要である.本講義は、2 年次後期までに学習してきた科学・工学分野の広い知識と技術を組み合わせ、受講者の自由な発想を基に、独創的な機械の構想を確立するプロセスについて学ぶ.

講義計画

1.オリエンテーション,3D-CAD
2.マイコン(PIC基本,LED点灯)  
3.構想案検討,第1回講演会(寺本様)
4.プレゼン準備  
5.第1回構想案発表会,テーマ選考(投票),グループ分け  
6.3D-CAD(1軸テーブル)  
7.3D-CADを用いた技術的検討,部品加工  
8.3D-CADを用いた技術的検討,部品加工  
9.3D-CADを用いた技術的検討,部品加工  
10.組立,加工予備日  
11.マイコン(ステッピングモータ)  
12.プレゼン準備  
13.技術的検討,第2回講演会(塚本様)
14.第2回構想案発表会

教科書・参考書等

参考書
「PIC入門C言語編」キットで遊ぼう電子回路研究委員会編,ADWIN(授業で用意するので,希望者のみ購入すればよい)
「SolidWorks入門」牛山直樹,日刊工業新聞社(SolidWorksに付属のチュートリアルでも十分間に合うので,希望者のみ購入すれば良い)

関連科目・履修の条件等

設備上の制約のため、機械科学科の学生のみ履修可。

成績評価

宿題,構想案発表

このページのトップへ