エネルギー操作   Energy Operations

文字サイズ 

担当教員
関口 秀俊  渡辺 隆行 
使用教室
金5-6(S422)  
単位数
講義:2  演習:0  実験:0
講義コード
6124
シラバス更新日
2011年3月23日
講義資料更新日
2011年4月16日
アクセス指標
学期
前期  /  推奨学期:5

講義概要

I エネルギー移動に関する基礎的知識と化学工業におけるエネルギー操作について履修させる。
II 熱伝導,熱放射,対流伝熱,特殊な場合の熱移動,熱交換器,伝熱促進,温度・伝熱測定法,各種エネルギー源,熱エネルギー変換,ガスサイクル,蒸気サイクル,エネルギー有効利用,熱的単位操作。

講義の目的

エネルギーに関する基礎知識およびエネルギー操作の基本的事項を理解させ、化学工業におけるエネルギー操作や熱エネルギー問題について説明する。

講義計画

(番号は講義回数には対応しない)

1.エネルギー事情、熱エネルギーと伝熱操作

2.熱移動現象(復習:熱伝導、対流熱伝達)

3.熱移動現象(放射)

4.熱交換器

5.凝縮熱伝達、沸騰熱伝達、充填層の熱伝達

6.伝熱促進(フィン)

7.温度・伝熱測定

8.エネルギー生成(一次エネルギー)

9.エネルギー変換プロセス(熱→仕事:エンジン)

10エネルギー変換プロセス(熱→仕事:スチームサイクル).

11化学工業におけるエネルギー操作.

教科書・参考書等

必要に応じプリントを配付

関連科目・履修の条件等

移動論第一、および移動論第二を履修していることが望ましい。

成績評価

期末試験および演習の両方から総合的に評価する。

担当教員の一言

エネルギーは産業や生活にとって不可欠なものです。この講義で、エネルギーに関する知識をしっかり身につけて下さい。

このページのトップへ